Young Tokyo Festival 2019 Supported by Bitsmith
新たな日本の HIP HOPシーンの幕開け【YOUNG TOKYO FESTIVAL】 にラッパーの Tygaが来日出演!さらにDoberman InfinityのSWAYの出演が決定!!
Young Tokyo Festival 2019 Supported by Bitsmith
2019.03.02.SAT
|
新たな日本の HIP HOPシーンの幕開け【YOUNG TOKYO FESTIVAL】 にラッパーの Tygaが来日出演!さらにDoberman InfinityのSWAYの出演が決定!!
日本とアメリカの音楽の壁をなくし、日本人アーティストが世界で活躍できる環境を作るために発足した “YOUNG TOKYO“。日本のアーティストが海外アーティストと同じラインにたち、共にアーティストとして活動できるような環境を作るため、母体となるアメリカの YOUNG CALIFORNIA の協力も得て始動し始めたこの YOUNG TOKYO が、最初のステップとして開催するのが、2019年、ageHaにて開催される「YOUNG TOKYO FESTIVAL Supported by Bitsmith」である。 |
-
YOUNG TOKYO FESTIVAL 2019
- SPECIAL GUEST LIVE
- TYGA
- GUEST LIVE
- SWAY (Doberman Infinity)
- JAY PARK
- RIEHATA
- BANANALEMON
- DJ Amen
- SPHERE of INFLUENCE
- Cz Tiger
- ISH-ONE
-
CLOSE
-
CLOSE
RELATED MEDIA
ARTIST ANNOUNCE
-
Tyga
Tyga
気ヒップホップバンド「ジム・クラス・ヒーローズ」のトラヴィー・マッコイの従兄弟である。
2008年には、そのトラヴィー自身も所属する、大手ディケイダンス・レコードとの契約を勝ち取り、同レーベルからアルバム『No Introduction』でデビュー。
全米ビルボード200にて初登場112位とセールス面では落ち込んだものの、ロックとポップ・ミュージックのテイストを織り交ぜた斬新なビートが話題を呼ぶ。
しかし、その後リル・ウェインと出会い、ウェイン自身が所属するヤング・マネー・レコードへと移籍。
2012年に発表した『Careless World: Rise of the Last King』は全米で初登場4位を記録するヒット作品となっている。
http://ifyr.tv/adOU -
SWAY
SWAY
ヒップホップユニットDOBERMAN INFINITYのメンバー。
11/19(水)1stミニアルバム「♯PRLG」(プロローグ)発売。
SWAYとしてEXILE SHOKICHI「BACK TO THE FUTURE」他多数の作品に客演参加。
また劇団EXILEのメンバーで、“野替愁平”名義で俳優としても活動中。
http://ifyr.tv/ac56 -
JAY PARK
JAY PARK
地元シアトルのダンスチームに所属し、ブレイクダンスを得意としていた。
ピのファンであった母の勧めでアメリカのJYPEオーディションに参加。
そこでプロデューサー、パク・ジニョンの目にとまり、練習生として2005年1月に韓国へ行き、朝鮮語習得と歌唱練習に4年を費やし、2008年に2PMのリーダーとしてデビュー。
その後、2009年ジェボムが練習生時代にアメリカのウェブサイトに書いた当時の韓国での厳しかった生活に対する文句が、一部のネットユーザーにより明らかになり、韓国で論議になった。ジェボムは謝罪文を掲載したが、批判は収まらず2010年2月2PMを脱退し、2010年7月から「SidusHQ」に所属しソロ活動を再開。
ジーンズブランド「denizen」の専属モデルを務めるなど、幅広い分野で活躍中。
http://ifyr.tv/aaK8 -
RIE HATA
RIE HATA
Chris Brown、Omarion、BTS(防弾少年団)、BoAやAI、EXILE等の国内外アーティスト本人からラブコールを受けるダンサーアーティスト・コレオグラファー。日本人離れしたグルーブ、圧倒的なパワーと表現力を武器に【QUEEN OF SWAG(クイーンオブスワッグ)】と呼ばれ世界中の多くのファンを魅了し続けている。2010年、若干19歳でLady GAGA MUSIC STATION出演時にバックダンサーとして選ばれる。その後、ダンスレッスンで20か国以上海外に渡り日本以外にもその名を轟かせていく。
43万人を越えるフォロワー数を誇るInstagramアカウントではダンス/ファッション/ライフスタイル/子育てを発信。InstagramをきっかけにChris Brownとも直接の交友関係を持ち、「This is the freshest right now!(今最もヤバい!)」というコメントと共にRIEHATAのダンス動画を投稿。その後、フィリピン公演ライブにゲストとしてフリースタイル共演を果たす。2016年、本人による指名で「PARTY feat.Usher&Gucci mane」のミュージックビデオへ出演。ダンスシーン以外に冒頭、日本語を喋るキーパーソンとして登場した。韓国アーティストBlockBメンバー Zicoソロ曲「ARTIST」ミュージックビデオ振付・出演を皮切りにBoA、BTS、TWICE、NCT、
Red Velvet等の韓国アーティストの振付を立て続けに行い更なる話題を集める。
そのキャッチーでユニークな振付と唯一無二な表現力を評価され、2018年には三代目 Jsoul Brothersメンバー
ELLY ソロプロジェクト CRAZY BOY「LOCO feat THE BACKCOURT」振付・出演を行う。ダンス以外にアクティングシーンでは妖艶な雰囲気を魅せる。さらにファッション雑誌「SHEL'TTER MOOK #48」にてEXILE 岩田剛典と表紙を飾る。表紙で着用し話題となったRIEHATAxMOUSSY STUDIO WEARのコラボアパレルは即日完売アイテムが続出した。
2019年にはナイキグローバルモデルに起用されナイキ アンバサダーを務めるなど常に”最先端”を追求し日々磨きがかかるRIEHATAに世界中から更なる精力的な活動が期待されている。
http://ifyr.tv/ae47 -
BANANALEMON
-
DJ Amen
-
SPHERE of INFLUENCE
SPHERE of INFLUENCE
NY生活での経験を武器に活躍するバイリンガル・ラッパー。今までにCRYSTAL KAY, M-FLO, AI, MAY J, JAMOSA, 青山テルマ, ZEEBRA, 鈴木紗理奈 (Munehiro), JESSE (RIZE) ,URATA NAOYA (AAA) などの豪華なアーティストとの客演で一躍有名に。2009年にはSPHERE自身約2年ぶりにリリースしたメジャーシングル “君といたい feat傅田真央” が着うたフルのウィークリーランキングで堂々の1位を取る。日本武道館に3回も客演で講演をする。中学二年の時に渡米。大学はニューヨーク・ブルックリンの美大のグラフィックデザイン部。高校生だった頃、コンピ『SYNCHRONICITY』 で兄、ZEEBRA と共演。そして02年09月、Def Jam Japan より、シングル 『DAY ONE』 でメジャーデビュー。10月には、1stアルバム『THE INFLUENCE』 をリリース。また、03年より、SORA3000 と結成したユニット、GICODE としても活動を開始。04年12月、スフィア参加曲等を集めたアルバム、『COLOR』 をリリース。07年に[Diamond in the Rough]をリリース。2009年1月14日に約2年ぶりに『君といたい feat.傅田真央』をリリースすると共に会社勤めをスタート。09年の3月にはGICODEが5年ぶりにフルアルバム[SP & ST]をリリース。
http://ifyr.tv/a6Cl -
Cz Tiger
Cz Tiger
関西ストリートヒップホップシーンを代表する大所帯クルーTORNADO、BANNINGSの核弾頭、Cz TIGER。
2015年、海外音楽サイト"WorldStarHipHop"にソロ音源「LONG WAY」 (prod. by K.E. On The Track)を突如発表し話題となる。また、そのMUSIC VIDEO撮影はアトランタの現地の人間以外は寄りつかないようなストリートで敢行され、K Kamp、Lil Durk、Young Dolphらのビデオを手掛ける、C-Ryan(CreativeRyan)が撮影、監督を務めている。
2016年には、2nd Mixtape『 AFTER HEAVEN』のリリース。全国に渡るリリースツアー、数々のMVをリリース、シングル配信など勢力的に活動を見せ、着々とプロップスを得てきた。12月30日にYoutubeで公開された、Cz TIGER feat. Jose Guapo from QC「 Everywhere We Go」はSNS等でも話題となった。
2017年には、Club Jouleで竜巻一家ワンマンLIVEを行い、自身の『AFTER HEAVEN』のリリースパーティーには500人以上のヘッズを動員し、その人気を実証してみせた。アトランタのラジオ番組の 「Highly Unique Radio」では日本人アーティストとして初めて取り上げられ、Cz TIGER feat. J Willz 「 JAPAN」やCz TIGER 「FAVORITE」がO.Aされるなど、2017年も話題が尽きなかったが、遂に満を持して1st EP『PURPLE WAVE』のリリースが決定!!!!テキサスでは世界的スター MIKE JONESとの共演、制作も果たしており、世界を股にかけた今後の動きからも目が離せない!
http://ifyr.tv/ac7g -
ISH-ONE
ISH-ONE
名古屋出身。18才で単身NYへ渡米。活動を始める。毎晩のように地元のMC/DJ達とフリースタイル、ビート制作に没頭し、2001年、ハーレムのプロジェクトにてSAGGA、YASU2000らと共にYINGYANGを結成。
その後その日本をREP(代表)する精神で数々のライブパフォーマンスやバトル、オープンマイクで頭角を表す。NYという様々な文化、アート、価値観が息ずくハードな環境でその音楽性に磨きをかける。その後、HIPHOP界の伝説的 DJ ”RED ALERT”、DJ Kool Hercや元RUFFRIDERSのJINなど数々のDJ/アーティスト達とも共演。2004年にはFUGEESのワイクリフがホストを務めるNYのRADIO 「POWER105」の番組に生出演。日本語と英語を駆使したフリースタイルを披露しリスナー・番組関係者を唸らせる。2006年より東京に拠点を移しDJ ISSO&SEEDA 名義MIX CD 「CONCREET GREEN」シリーズ1.6に参加、ハドソンからリリースされたDANCE@LIVE DVD等へのHIPHOPオリジナル音源全面提供を経て同年秋、日本では待望のファーストコンセプト アルバム 「ST-ILL」をリリース。青山VELOURSで行われたリリースパーティーには600人以上を動員。2007年にはコンセプト、MIX、アートワーク全てを手掛けたMIXCD「JP STATE OF MIND」をシリーズを始動。2008年にはGATSBY主催、日本を含むアジア7カ国で開催されたダンスバトル「GATSBY STYLING DANCE CONTEST PAN ASIA」への課題曲提供や「ラヂオ体操参拾八」のPVには”LIL MAMA”が激励SHOUTで参加する等、その波紋は国内にとどまらない。2010年、盟友SAGGAとのUNIT"YINGYANG"としての初のフルアルバムをリリース。i-tuneアルバムチャート初登場7位、アルバムからのリードシングル『STRAIGHT CASH』はCLUB HITとなり、PVはスペースシャワーTVのHIPHOP ch『BLACK FILE』が選ぶPV2010にも選出されシーンに衝撃を与えた。2011年、まさに破竹の勢いの如く多数のREMIXをFREE DLで発表、コンパイルされたJPシリーズ最新作 4、5は予約段階から全店舗ランキング一位を獲得し4週に渡り独走。その他、MAINOの「KEEP IT ROCKIN」のJP REMIX全国ver作成などで風営法改正の闘いに精力的に参加。クオリティとスピード、HIPHOPを体現するその動きはDJ SN-ZやDJ NOBU a,k.a BOMBRUSHらを始め最前線で活躍する日本各地の現場DJ達からも支持を得る。現在待望のソロアルバム制作に着手。HIPHOPの根底にある媚びないSWAG、NYのSTREETで証明したフロウとスキル、そして紛れも無い日本人としての深さを合わせ持つ男の描く躊躇無い日本の音楽の未来に期待が高まる。
http://ifyr.tv/a6iF