EDIT EVENT
SATURDAY / 2017.03.04
ASOBINITE!!! -SPRING SPECIAL-
ASOBINITE!!!の強勢は止まらない!3月のヘッドライナーは稀代の音楽家・中田ヤスタカ、そして彼のメインユニット・CAPSULEが2017年初ライブを披露!
ASOBINITE!!! -SPRING SPECIAL-
2017.03.04.SAT
|
ASOBINITE!!!の強勢は止まらない!3月のヘッドライナーは稀代の音楽家・中田ヤスタカ、そして彼のメインユニット・CAPSULEが2017年初ライブを披露!
毎回期待を裏切らないバラエティ豊かなラインナップを実現する『ASOBINITE!!!』の開催が決定! |
-
ASOBINITE!!!
- SPECIAL LIVE
- CAPSULE
- LINE UP
- 中田ヤスタカ
- (YASUTAKA NAKATA)
- OL Killer
- tofubeats
- 80KIDZ(DJ SET)
- TeddyLoid feat.ちゃんみな
- Fumihiko Chiba
- and more
- DANCER
- CYBERJAPAN DANCERS/ageHa POLE DANCERS
- VJ
- 滝紘平
- AK2
-
WHO'S WHO gallery LUMINE EST SHINJUKU & LUMINE TACHIKAWA Anniversary party
- GUEST
- Fujita(FU-TSUKA/JieDa/KIKUNOBU)
- SE-TA(MADNESS/BOUNCE)
- LINEUP
- YASUKI
- 5kage
- K-TA
- Underdog
- 0nika
- flashlight
- パル・ノイ・トウ
- ノドパチ
- YUTA69
- クボンヌ
- MC
- 輩MC
- VJ
- VJ KAZUTOMO
- DANCER
- BeBe/MIKA
-
Hands Up!
- LINE UP
- ROLF U DIV
- TAKAHASHI YU
- MA-SA
- yucci
- NIKO
- KENICHI
- Takanori with J.STOKES
- MISAKI
-
ASOBINITE!!!
- LINE UP
- ☆くん(風来組/co-A)
- DJZERO(PINGLOOP/YAVADJs/酔音)
- kiki'ch (NEWKOOL/雑飲み部)
- CHiNTAKU(POSSE)
- and more.
- VJ
- ノム(アニメブレイク/POSSE/A-ON!/大アニ)
RELATED MEDIA
CAPSULE - Another World
ARTIST ANNOUNCE
-
CAPSULE
CAPSULE
Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースをはじめ、「LIAR GAME」シリーズのサウンドトラックや映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の挿入楽曲ほか国内外数々の音楽制作を手がける“中田ヤスタカ”自身のメインの活動の場となるユニット。1997年にボーカルのこしじまとしこと共に結成。2001年にCDデビュー。作詞・作曲・編曲はもちろん、演奏・エンジニアリングなどすべてを中田ヤスタカ自らが手がけるオールインワンなスタイルから繰り出される自由奔放かつ刺激的な楽曲群に、音楽界のみならず、服飾や美容、映像などクリエイティビティを共有するシーンからも熱い支持を得ている。ワールドワイドの大型フェスにも多数出演し、音響・映像・照明まで徹底的に構築したパフォーマンスでオーディンスを熱狂させている。
【CAPSULE オフィシャルHP】
http://capsule-official.com/
【CAPSULE オフィシャルFACEBOOK】
https://www.facebook.com/CAPSULE.OFFICIAL
【CAPSULE オフィシャル TWITTER】
https://twitter.com/CAPSULEOFFICIAL
http://ifyr.tv/a1Ot -
中田ヤスタカ
中田ヤスタカ
音楽家・DJ・プロデューサー
‘01年に自身のユニットCAPSULEにてデビュー。日本を代表するエレクトロシーンの立役者であり、Kawaiiダンスミュージックからハードなトラックまで、その独自の感性によって世界中のアーティストから支持を受けている数少ない日本人アーティスト。Madeon、Porter Robinson、Sophie(PC Music)など海外の第一線で活躍中の彼らも「強くインスパイアされたアーティスト」として中田ヤスタカの名を挙げるなど、シーンへの影響力は絶大。
ソロアーティストとして、日本人初となるUltra Music Festival世界公式アンセム(2017)を手がけた「Love don't lie(feat.ROSII)」、Zedd「Stay」のリミックス、Charli XCXとのコラボが話題となった楽曲「Crazy Crazy」、国内においては映画「何者」(’16)の主題歌「NANIMONO(feat.米津玄師)」、日清カップヌードル チリトマトヌードル 「White Mystery篇」CM曲で話題となった、中田ヤスタカの十八番とも言えるボーカルカットアップが特徴のカラフルな楽曲「White Cube」を発表。
音楽プロデューサーとしてはPerfume、きゃりーぱみゅぱみゅなど数々のアーティストを世に送り出し、国内外のポップシーンを常に牽引してきた。
また、国際的なセレモニーへの楽曲提供などパブリックな作品の他、「LIAR GAME」シリーズのサウンドトラックなど、数々の映画の楽曲制作にも携わっており、ハリウッド映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」では監督であるJ・J・エイブラムスと共同プロデュースによる劇中曲も手がけた。
2018年2月7日には、「クラブ・カルチャー × ゲーム・サウンド× ネオトーキョー 」最新のモードがコンパイルされたソロアルバム「Digital Native」を発表し、iTunesアルバム総合ウィークリーチャートで1位を記録。
クラブシーンを核に、時代をナナメに切り取る独自のセンスによって、ゲーム、ファッション、映画まで、その活動は多岐に渡る。
http://ifyr.tv/a1yJ -
OL Killer
OL Killer
トイプードル、ワイルドパーティーの2DJにホワイトタイガーを加えたDJユニット。
それがOL Killer
オフィシャルツイッターアカウント _OLKiller_
http://ifyr.tv/a5DB -
tofubeats
tofubeats
1990年生まれ、神戸市で活動を続けるトラックメイカー/DJ。
学生時代からインターネットで活動を行い、YUKI、ももいろクローバー、Flo Rida、Para One等、ジャンルを問わず様々なアーティストのリミックスを手掛ける。プロデューサーとしてもlyrical school、9nine、Negicco、でんぱ組inc.といったアイドルやアーティストに楽曲提供をしており、SONY、SEGA、SHIPSなどTVCMやwebCMの音楽制作等も多数。ソロアーティストとしてはスマッシュヒットした「水星 feat.オノマトペ大臣」を収録したアルバム 「lost decade」を2013年にリリース。全曲フル試聴などの施策で話題を呼ぶ。過去の外部仕事をまとめたワークス集2枚も同時発売。
同年秋にはWARNER MUSIC JAPANのレーベルunBORDEからメジャーデビューが決定し、森高千里、の子(神聖かまってちゃん)をゲストに 迎えて「Don't Stop The Music」をリリース。
これらの一連の流れが評価され、iTunes Best of 2013に選出された。制作だけではなくDJとしても多くの現場をこなし、高校時代のWIRE08出演を皮切りに、2013年末にはCOUNTDOWN JAPANにも出演を果たす。
また、数誌でコラムの連載も行っており、各方面で精力的に活動中。
公式ウェブ サイト: http://www.tofubeats.com/
http://ifyr.tv/a4dp -
80KIDZ
80KIDZ
2007年1月結成。
オリジナル楽曲やリミックスがSNSを通じて瞬く間に世界中で話題となり、初のオリジナルCD作品『Life Begins at
Eighty』(2008/08)はEPとしては異例のビッグ・セールスを記録。
1STアルバム『This Is My Shit』(2009/04)、2NDアルバム『WEEKEND WARRIOR』(2010/10)、3RDアルバム『TURBO TOWN』(2012/04)を発表。
2013年にはダンストラックEPシリーズ『80(ハチ・マル)シリーズ』を始動。2014年9月24日に現在の最新作である4THアルバム『FACE』をリリースした。
これまでにFUJI ROCK FESTIVAL、ROCK IN JAPAN、COUNTDOWN JAPAN、SUMMER SONIC、ULTRA KOREAをはじめとするビッグ・フェスへの出演など、近年はライブアクトとしての大きな注目を集めている。
http://80kidz.net/
http://ifyr.tv/a4Hn -
TeddyLoid
TeddyLoid
TeddyLoid (テディロイド)
弱冠18才にしてMIYAVIのDJ~サウンド・プロデューサーとしてワールドツアーに同行し、そのキャリアをスタート。☆Taku Takahashi(m-flo)と共にガイナックスのアニメ"Panty & Stocking with Garterbelt"のOSTをプロデュース。柴咲コウ、DECO*27とのユニット、galaxias!の結成、ももいろクローバーZの"Neo STARGATE"のサウンドプロデュース~2013年の西武ドーム大会へのゲスト出演、アニメ『メカクシティアクターズ』へのBGM提供、ボーカロイドIAのプロデュース〜リミックス、『アニメ(ーター)見本市』中の吉崎響監督作品『ME!ME!ME!』、スクウェア・エニックスの『無限∞ナイツ』、宮本亜門演出のWRECKING CREW ORCHESTRAの長編新作公演、"SUPERLOSERZ SAVE THE EARTH 負け犬は世界を救う"等を手掛ける。2014年8月にキングレコードEVIL LINE RECORDSよりEP、"UNDER THE BLACK MOON"、続く9月にファーストアルバム、"BLACK MOON RISING"をリリースし、ソロ・アーティストとしてメジャー・デビュー。2015年夏には『ももいろクローバーZ×TeddyLoid Remix Project』をスタートし、9月には初の公式リミックス・アルバム、"Re:MOMOIRO CLOVER Z"としてリリースを実現。ももいろクローバーZの夏の大型公演『桃神祭2015』では、DJとしてフロントアクト出演を果たした。12月には全12曲に計14組の豪華ゲスト・アーティストを迎えた初のコラヴォレーション作品、"SILENT PLANET"をオリジナル2ndアルバムとしてリリース。小室哲哉、中田ヤスタカ、柴崎コウ、KOHH他、豪華かつ大胆な共演が話題となっている。4月からオンエア中のモード学園グループの学校法人・専門学校 HALの2016年度TVCM「嫌い、でも、好き」篇では、音楽を担当している。
TeddyLoid Offical Website : http://teddyloid.com/
http://ifyr.tv/a47Y -
ちゃんみな
ちゃんみな
父親が日本人、母親が韓国人の韓国生まれ。日本語、韓国語、英語を話すトリリンガルJKラッパー/シンガー“ちゃんみな”。(18歳)。
3歳から東京で育ち、ピアノやバレエを習い、小学生でHIP HOP、JAZZ、GIRLSなどのダンスも始め、振り付けもなども担当する程の才能を発揮。そして中学生で歌を始め、高校生になってから作曲とラップを始める。
彼女が一躍脚光を浴びたのが、“BAZOOKA!!! 高校生RAP選手権”の第9回大会に出場しベスト8で敗退するものの類いまれなるラップスキルと、観客を魅了するキャラクターで注目を集める。
また、2016年4月に配信リリースした「未成年 feat. めっし」は、iTunes HIP HOPチャート1位を獲得する。
■ちゃんみな website
twitter:@chanmina1014
https://twitter.com/chanmina1014
Instagram:minachanxx
https://www.instagram.com/minachanxx/
http://ifyr.tv/adee -
Fumihiko Chiba
Fumihiko Chiba
Fumihiko Chiba
自身の楽曲とTechno・Electro Houseを中心とした選曲で、縦ノリを追求したサウンドとロングミックスを多用したプレイスタイルを武器に、活躍の場を広げているDJ・トラックメイカー。高校時代、90年代Nu Metalに影響を受ける。間も無くバンド結成し、多くのライブを経験した後、2007年DJとしての活動を始めると同時にダンスミュージックの制作を開始。東京渋谷を中心に全国各地で活動中。
中田ヤスタカがレジデントを務める『FLASH!!!』にレギュラーDJの一人として出演。
副島ショーゴ(T.U.S)、SAKURAI MAKOTO(Dragon Ash)、Takeru John Otoguroと共に『Ray-Van』を立ち上げ、現在全国各地で展開中。
2015年よりA9のSHOW OHARAとTORA AMANOによるバンド『DIAWOLF』にサポートDJ、楽曲のアレンジで参加。
2017年よりTK SHIBUYAの木曜『HAND'S UP!』にマンスリーゲストアクトとして出演。
http://ifyr.tv/a2TQ -
CYBERJAPAN DANCERS
CYBERJAPAN DANCERS
House Music プロデューサーでもある MITOMI TOKOTO が結成した25名近くのダンサーを擁するチーム。
プロのダンサーから、モデル、ポールダンサーなど、様々な顔を持つルックスにも秀でたメンバーが集まり、日本全国のみならず海外でも活躍。
日本全国の主要クラブで最多出演。さらには、韓国(Club M2, Ellui等)、中国、シンガポール(Zouk)、マレーシア、インドネシア、バリ、台湾などのクラブイベントにも出演。
2012年、世界最大のフェス「Ultra Music Festival Korea」に出演。「PACHA IBIZA」 「HED KANDI」 「COCOON」 「DEFECTED In The House」 と言ったインターナショナルブランドにも多数出演。また、ダンスに限らず、ランジェリーブランド「Ravijour」のモデルも務め、テレビメディアなどクラブ以外でも活躍中。
これまで、David Guetta (Gogo Dancers & "Everytime We Touch" MV出演), m-flo, 2NE1, Afrojack, Tiesto, Skrillex, Cosmic Gate, Ferry Corsten, DJ Chuckie, Norman Doray, Sven Vath ら世界の大物アーティストとも共演。
■MEMBER
https://cyberjapan.tv/artist
■OFFICIAL WEBSITE
https://cyberjapan.tv/
https://www.universal-music.co.jp/cyberjapandancers/
http://www.cyberjapan.tv/
■OFFICIAL SNS
https://twitter.com/cyberjapantv
https://www.instagram.com/cyberjapan/
https://www.facebook.com/cyberjapandancers
■OFFICIAL YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCATC7a3C7maWUe_uymIoq-g
http://ifyr.tv/a2WU -
滝紘平
滝紘平
1983年、福岡生まれ。
2005年より今は亡き下北沢WEDGEにてクラブVJとしてのキャリアをスタートさせ、その後約一年で100本を越えるパーティーに出演するようになる。
多数の機材を組み合わせて繰り出される映像、オリジナルのスクリーンやカラーレーザー、ミラーボールまで駆使し、空間をmix。その視覚的、空間的影響力は「いわゆるVJ」に留まらない。特にピークタイムは氏のプレイが最も鮮やかに展開する時間帯だ。
現在はプロデューサー/DJの中田ヤスタカ(capsule)のVJを中心に、活動範囲を日本全土から世界に拡大しながら自身の年間出演回数を塗り替え中。また、*TAKIkikikiki!!!!!*名義で「東狂」エレクトロシーンの視覚刺激担当としても暗躍している。
そして、始末のおけない「JPOP-DJ」としての顔を持ち合わせていることもアナウンスしておく。500曲を越える洗練されきっていない和製ポップスを武器に、大合唱とコール&レスポンスでフロアをカラオケボックスに変容させる様は時に嘲笑を買うことも。「朝5時から」を主なプレイタイムとし、こちらも全国各地でゲリラ的に活動中。
http://ifyr.tv/a1Fh -
Fujita(FU-TSUKA/KIKUNOBU)
Fujita(FU-TSUKA/KIKUNOBU)
2003年からDJ活動をスタート。Techno,house,UK Funky/Garage,など世界中で旬なBEATをmixしFREE STYLEでフロアをJACKしている。2009年から自らの主催イベントJieDa BEAT JACKを大阪でスタートさせ1回目のゲストがMAD DECENTからDJ SEGA二回目のゲストがMAD DECENTのBOSS、Major Lazerでも有名な Diploを招いて開催している。DJ ユニットFU-TSUKAでも活動しており大阪以外のDJ.オーガナイズから絶大な支持を得ており、BIGアーティストとも共演し、数え切れないほどのフォロワーを生んできている!DJ活動以外にもセレクトショップkikunobuのオーナー兼JieDaデザイナーも行っている。
http://ifyr.tv/a53V -
SE-TA
SE-TA
SE-TA
1992年生まれ。
2012年から名古屋を拠点にDJ活動開始。
Drum&Bassを軸にDubstep、TrapなどBass Musicを独自のミックステクニックで自在に操るDJプレイ、そして身体から音を発信させているような、ダイナミックなプレイスタイルは、圧巻の一言に尽きる。
そんな彼のDJプレイは、瞬く間にフロアを踊らせ、若きオーディエンスを中心に絶大な支持を受けている。
そして数多くのパーティーに出演し、国外問わず世界トップレベルのアーティストとの共演も果たしている。
2015年には、自身がレジデントを務めるパーティー"MADNESS"を開催し、第1弾のヘッドライナーにはTORRO TORRO、そして、MUST DIE!、ZOMBOY、SKisM、Barely Alive、PENDULUMを招き第7弾まで全て大成功を収めている。
2017年には、国内アーティストをGUESTに招くもう1つの主催パーティー"ΣWAY"(スウェイ)を始動開始する。そしてこの年は、東京のWOMBで絶大な人気を誇る、DJ AKiがレジデントを務めるアジア最大級のDrum&Bassパーティー"06S"のメインステージにも出演を果たす。
名古屋だけに留まらず東京、大阪など全国でも活動し、現在進行形で進化し続ける若きSE-TAをオーディエンスはこれからも目が離せそうにない。
Twitterアカウント
@DJ_SE_TA
http://twitter.com/DJ_SE_TA
Instagramアカウント
@DJ_SE_TA
https://www.instagram.com/dj_se_ta/
SoundCloud
https://soundcloud.com/djse_ta
http://ifyr.tv/aaHz -
YASUKI
YASUKI
DRUM&BASSを主軸にパワフルでアグレッシブなPLAY STYLEが見る人の心を掴む。
ASOBISYSTEM主催の「FLASH!!!」、「WARP!!!」、「Ray-Van」、「ASOBINITE!!!」
アジア最大級のDRUM&BASSパーティーである「06S」に出演している。
東京だけではなく地方でのGUEST出演も多く果たすなど全国で活躍する今、最も目の離せないDJの1人である。
http://ifyr.tv/a6s8 -
5kage
5kage
WHO'S WHO gallery KYOTO staff
Resident party:
SWITCH / fiesta / fashion walker / BASE / movement! /chapter lounge
twitter :} @kage5
Facebook :} itsukage masakuni
I like KAMIKAZE!!!!
http://ifyr.tv/a9lL -
MA-SA
MA-SA
DJ MA-SA(マ-サ)
■Department DJ
■from Tokyo Japan
■1986年1月30日生まれ。
■都内某百貨店勤務(新宿○○○)
■19歳からキャリアをスタートし都内のクラブを中心に主に音箱と言われるクラブの
日本最大規模といわれるageha・世界クラブ人気ランキング3位の実績があるWOMB(ウーム)・clubasia・渋谷最大規模のSoundMuseumVision,camelot,お台場クルーズなどのメインフロアでDJ活動を行う。
「音を通して人と人を繋ぐ・感動・驚き・最大限の空間演出を」信念に、幅広いリスナーに応えられる選曲(顧客第一主義)を常に考え、Depart同様、最上級の「空間」・「先取りした音」の演出を得意とします。
「モノ」・「コト」に対し深く・広く、をモットーに感度の高い音をリスナーに提供いたします。
また、海外・日本問わず一流アーティストとの共演も果たし今後の活躍も期待される。
現在は、EDGEHOUSE|BATMAN80周年 at soundmuseumvisionで開催されている、ワーナーブラザースとコラボしたイベントにも出演中。
エンターテインメントイベントからカルチャー色の強いイベント(ex:Fashion week イベント)など幅広い出演をしております。
===========================================================================
・ブッキング等募集中です。下記宛先までご連絡ください。
・ブッキング:LINE,FACEBOOK,Twitterまでお願いいたします。
=======================================================
■ジャンル:ELECTRO/HOUSE/hiphop/PROGRESSIVEHOUSE/TECHHOUSE/TECHNO/EDM/Allmixなど
その「トキドキ」の旬を半歩先、先取りつつリスナーの求めるベストな「タイミング」に合わせたDJに定評があります。
<各種SNSについて>
■twitter
http://twitter.com/DJ_MA_SA
■instagram
dj_ma_sa_official で検索
■LINE ID
djmasatokyo
■iFlyer
http://iflyer.tv/djma-sa
■TCPT
http://tcpt.net/dj/dj_ma_sa
===========================================================================
出演イベントのディスカウント受付中です。ディスカウントご希望の方は気兼ねなくメッセージ下さい。ゲスト入場詳細をご案内させていただきます。
============================================================================
<過去出演アーティスト> *A to Z
Aki・AMIAYA・APSTER・ARANSHIRAHAMA(GENERATIONS)・ADAMSAVILLE・ANGELYUKA(水原佑香)・Aira Mitsuki・浅野忠信・banvox・BONTAN・BOSTONBUN・BAAUER・BOYSGETHURT・BROOKS・Bird・バクバクドキン・CTS・CREAM・CheNelle・Charisma.com・COREYJAMES・CYBERJAPAN・DannyAvila・DAISHI DANCE・DARUMA・DEXPISTOLS・DEDEMOUSE・DimitriVangelis&Wyman・DIMITRI FROM PARIS・DILLONNATHANIEL・DJEMMA・DROPGUN・DUBVISION・DJKAORI・DJKOO(TRF)・DJ WADA・DonDiablo・D.O.D・Erie(E-girls)・恵比寿マスカッツ・FARTOOLOUD・FEMM・FPM・Flontliner・GILDAS(KITSUNE)・GELAB・GHASTLY・GILLE・GRYFFIN・GRANDTHEFT・HARDROCKSOFA・hiroshiwatanabe・hinouchiemi・藤井隆・フルカワミキ・IMALU・I don't Like Mondays・石野卓球・JACKY・JAYHARDWAY・JAXXDAFISHWORKS・Jazztronik・jesseperez・Jfrog ・jonasblue・JOMMY・JustinMylo・きゃりーぱみゅぱみゅ・DJKANGO・KazumaTakahashi・KenKen(DragonAsh)・KAAZE・KSUKE・KAWASAKI・KLAHR・KRYDER・KOYU・KOMORI・kyoko・LAIDBACKLUKE・LAZYLICH・LEFTWINGKODY・LOSTSTORIES・Lucas Valentine・LIONBABE・MARKKNIGHT・MAKIDAI(EXILE)・MARKVILLA・MAKAI・MAR-T・MATTCAB・MAX・MANSE・MADDIX・MERCER・MELE・MOPOFHEAD・MIYAVI・MIKECERVELLO・MIKEWILLIAMS・Moksi・mija・MIKEVALE・Mitomi Tokoto・MARCPANTHER・m-flo・マキノマサミ・丸高愛実・NERVO・中田ヤスタカ・NEWID・NATHAN BARATO・軟式globe・NGHTMRE・OKINOSHUYA・OKAMOTOS・オカモトレイジ・OSAWASHINICHI・OFFTHEROCKER・OLKiller・岡村隆史・PATLOK・PSYKO&PUNKZ・PASLAMSYSTEM・RASMUSFABER・RAC・RAMRIDER・REDDY from soul・REMOCON・REDSPIDER・RETROVISION・RIEHATA・ROMEOBLANCO・ROCKETMAN・Ryukyudisco・ピエール中野(凛として時雨)・白濱亜嵐(Generations)・SamDivine・SEVENLIONS・SETHHILLS・SHOWTEK・STADIUMX・SALU・SARASA・Sik-K・SLUSHII・subzeroproject・sugiurumn・SuzukiAmi・SHUYAOKINO・SYZZ・シシドカフカ・シクラメン・☆TakuTakahashi・TEITOWA・ThirdParty・WO DOOR CINEMA CLUB・THOMASNEWSON・TOMMYTRASH・TeddyLoid・TJO・tohubeats・武田 真治・UmmetOzcan・uenoarisa・UkumoriTomomi・VERBAL・WALKER&ROYCE・W&W・WUKI(MADDECENT)・WillSparks・WILLJOY・WILLK・WORKE&ROYCE・Yoji・YUMMY・やついいちろう・80Kidz
=======================================================
http://ifyr.tv/a56B -
MASA-Y
MASA-Y
2008年、19歳でDJ活動をスタート。R&B , HIPHOP , CITY POP , TRAP , BASS HOUSE , FUTURE BASS , TECH HOUSEなどジャンルレスにスキルを身に付け、新譜から旧譜を上手く織り混ぜ、彼独自の世界観を造り上げるクリエイティブなPLAY STYLEは数多くのオーディエンスを魅了する。
大人気PARTYで"MAIN ACT DJ"を務める他、地方へのGUEST出演も多く果たすなど全国で活躍。
毎週1500人以上動員する日本屈指のCLUB「SOUND MUSEUM VISION」にて開催されていた「MAKE SOME NOISE」,「GIRLS FESTIVAL」,「PARTY MONSTER」を成功に収め、日本屈指のNo.1 CLUB「ageHa」で開催されている「WORLD CLASS」,「ELECTRIC THUNDER」にも出演するなどBIG PARTYの"REGULAR DJ"としてMAIN FLOORにも多数抜擢される。
また、「Carnage」,「Yves V」,「THOMAS GOLD」,「JAY HARDWAY」,「LUCAS&STEVE」,「RL GRIME」,「Salvatore Ganacci」,「What So Not」,「Mija」,「OOKAY」,「Boombox Cartel」,「4B」,「MUST DIE!」,「ETC!ETC!」,「DJ Sliink」,「Ekali」,「VALENTINO KHAN」など、海外有名アーティストの来日PARTYにも"SUPPORT DJ"として出演し、日本のみならず海外でも注目されているDJの一人である。
2016年には「JAMESON SESSIONS DJ COMPETITION」の日本大会に参加。
ファイナリスト進出・決勝と進み準優勝という結果を納めた。
同年、「PLAYBACK EDM -BEST HITS COLLECTION- Mixed by DJ MASA-Y」をiTunes Store,Apple Music,AWA,LINE MUSIC,Google Play Music,Prime Musicなどでリリースし、絶大な人気を誇っている。
DJ活動の他にも"FASHION BRAND MANAGER"を務めていた経歴も持ち、FASHION業界でも不動の地位を築き、「Fame」で開催されたBAROQUE JAPAN LIMITED主催の「rienda girls Night」や「ダイバーシティ」で開催されたSupported by MARK STYLERの野外Festival「Tokyo Girls Bang Halloween Supported by RESEXXY」をはじめ"FASHION EVENT"にも多数出演。
DJ活動10年目を迎えた2018年にはクリエイティブな仲間とともに「RULER」を結成。
DJ、Producer、Creative Director活動もスタートし、2020年には子供から大人まで年齢層関係なく音楽を通して笑顔になれる場を提供したいという想いで、「 Sankeys PENTHOUSE 」にて「GRAB THE SOUND」を開催。
また、「 TRUNK(HOTEL)」の" Music selector "や" EVENT "のOrganizerからPromotionまで担当しており、
成功させる。現在、複数のホテルやレストランから依頼を受けており、「RULER」メンバーと新しい音楽を通して社会を明るくする場を提供していく予定だ。
同年、「RULER」からライフスタイルブランド「GRAB THE WAVES」をローンチ。
"人生の主人公は自分だからこそ自分らしく"というブランドコンセプトのもと、自身で活躍されているクリエイターと世界観や伝えたい想いの込められたモノを提供する事で輪が広がり、世界が明るくなる活動を進めていく方向である。
"クリエイティブ"や"エンターテイメント"の世界観を追求し、多方面で活躍の幅を広げ、実績、知名度ともに持ち合わせた彼の活動に今後も注目していきたい。
Genre Bending DJ / Producer / Creative Director
http://ifyr.tv/ac9N -
ROLF U DIV
ROLF U DIV
EDM,ELECTRO,PROGRESSIVE,TECHNOを中心にグルーヴでフロアを引っ張るプレイが信条。
特にEDMとELECTROを多彩に操り、対称的な音にも関わらずロングミックスするplayは圧巻。
Mashupなどは一切使わず、CDJ3台を駆使し、その場で多様なMIXやスクラッチを繰り広げる圧倒的なテクニックで、常にオーディエンスの期待を超えたplayを見せる。
新木場ageHa,VISION,WOMBなどのBig Clubのメインフロアにも出演し、数多くのBig Partyにも出演を果たしている。
過去には
「Daddy's Groove」「TJR」「Kill the noise」「LAZY RICH」「Kryder」
など人気ARTISTともメインフロアにて出演を果たす。
http://ifyr.tv/a8qy -
yucci
yucci
2002年DJとして活動を開始。
奇抜な選曲・奇抜な動き・奇抜な帽子の3拍子で、その場にいる誰もが踊り出したくなってしまうようなフロアを創り出す。
また、一貫したアナログでのプレイや独特のパフォーマンス、そこから生まれる圧倒的なライブ感も、多くのオーディエンスを魅了し続けている理由である。
2010年春には、インターネット上で行われた【渚音楽祭・DJ/アーティスト選手権(通称:渚チャンネル)】において、多数の支持票を得てファイナリストとなり、さらに秋には同選手権優勝。渚音楽祭に出演し、その名を全国に轟かせた。
現在は首都圏を拠点とし、全国各地でのプレイをこなす。
http://ifyr.tv/a4it