EDIT EVENT
SATURDAY / 2018.03.31
SUPER BIKINI NIGHT WINTER 2018 FINAL
CYBERJAPANの冠パーティー、BIKINI NIGHT WINTER 2018 FINAL開催!
SUPER BIKINI NIGHT WINTER 2018 FINAL
2018.03.31.SAT
|
CYBERJAPANの冠パーティー、BIKINI NIGHT WINTER 2018 FINAL開催!
総勢30名のダンサーが乱舞する! |
-
ARENA
SUPER BIKINI NIGHT
- RESIDENT
- MITOMI TOKOTO
- JapaRoLL
- BIKINI DANCERS
- CYBERJAPAN DANCERS
- GUEST
- ROCKETMAN
- KSUKE
- TJO
- LINE UP
- SONE
- MC
- iamSHUM
- VJ
- REZ
- LIGHTING
- Lightist Future
-
ISLAND
響entertainment music presents One Island
- LINE UP
- RED
- ARARE
- Bridgestone
- HIROAKI
- Yoshi☆Ken
- and more.
- MC
- MC景虎
- SOUND
- Herculeshere
- DANCER
- Aina & Arisa from Try Hard Nagoya
-
WATER
iamSHUM Presents =KICK-ASS=
- RESIDENT
- iamSHUM
- LINE UP
- Baby MITSURU & GASUUU from Riviera Sapporo
- TOSHIKI
- KIN-KIN
- Soluna a.k.a Seiji Sato & JO-G
- KAZMA
- TOTORO
- Aramichi Manami
- YU-KI
-
BOX
HOT SHOT
- LINE UP
- YOSHIMASA
- NIKO
- HIKARU
- yuri
- 竜馬
- MAKO
- KAZUMA
- and more
RELATED MEDIA
BIKINI NIGHT WINTER 2018
BIKINI NIGHT WINTER 2018
CYBERJAPAN DANCERS - Summertime Forever
TeamK from CYBERJAPAN - Super Girl
ARTIST ANNOUNCE
-
MITOMI TOKOTO
MITOMI TOKOTO
MITOMI TOKOTO (CYBERJAPAN, Cr2 JAPAN, Limited Express)
http://www.cyberjapan.tv/
http://www.facebook.com/MitomiTokoto
http://twitter.com/mitomitokoto
DJ、音楽プロデューサー、リミクサー。クラブ系ウェブサイト「CYBERJAPAN」と、人気の「CYBERJAPAN DANCERS」のプロデューサーもつとめる。日本人ハウス・プロデューサーとして唯一、4曲を Beatport ランキング TOP 100 にランクインさせ、さらに 「That IbizaTrack」、「Sax @ Arena -MITOMI TOKOTO Remix-」の2曲が、総合チャート・トップ5 にチャートイン。David Guetta、 LFMAO、Fergie(The Black Eyed Peas)から Swedish House Mafia を率いる Axwell までと幅広く世界のトップクラスのアーティストのリミックスも数多く手がける。
日本国内においても、DAISHI DANCE "Sax @ Arena"、倖田來未 "But"、金原千恵子 "String of Life"、Ms.OOJA "Life" などを手がけた。
2011年には、DAISHI DANCE と MITOMI TOKOTO のコラボレーション名義 Limited Express からのアルバム"Party Line" をリリース。
このアルバムは、2011年に全国でもっとも売れたハウスミュージックのアルバムとなった。
2012年には、DJ Set 用にリミックスした 2NE1、BIGBANG らの楽曲リミックスが K-POP ワールドでも話題に。又、フランス人スター DJ Norman Doray とコラボレーションしたニューシングル "Music" をリリース。 その他の楽曲も今後、続々とリリース予定となっている。
http://ifyr.tv/a34 -
JapaRoLL
JapaRoLL
「Martin Garrix、David Guetta、Hardwell、Nikcy Romeroなど、世界屈指のトップDJ達からサポートを受ける唯一の日本人DJ/プロデューサー」
クリエイティブエナジー飲料ブランド「burn(バーン)」が主催する世界規模のDJコンテスト「burn WORLD DJ CONTEST 2014」の日本ファイナリストで、DJ MAG JAPANによる国内DJランキング総合4位、国内BEST PRODUCER部門では1位の実績を持つ。
2016年にMichael Brun主宰の大手レーベル、Kid Coconutより「Move That Body」をリリースし、Beatport Chartで日本人EDMプロデューサー最高位の15位を記録。更には1001 Tracklistの総合チャートで堂々の世界2位を記録。同時に世界のトップDJにヘビープレイされ、更にはFedde Le Grand本人が選ぶBeatportチャートにもピックアップされるなど、2016年上半期のトレンド曲となった。
下半期もその勢いはとどまることを知らない。あの世界的大手レコード会社Armada Musicと楽曲契約を交わし、その楽曲「Japafunk」は同年2016年に開催されたULTRA JAPANのメインステージでFedde Le GrandとKnife Partyにプレイされるという日本人初の偉業を成し遂げている。更にはBeatport Top 100チャートで世界的ビッグDJと並ぶ13位にランクインされた。
彼がこれまでリリースした楽曲は、日本人で唯一「Hardwell」のラジオ番組「Hardwell On Air」
「NikcyRomero」のラジオ番組「Protocol Radio」などでピックアップされており、他にもDavid Guetta、W&W、Blasterjaxx、Ummet Ozcan、Sick Individuals、Knife Party、Fedde Le Grand、Dada Life、Dannic、Sander Van Doorn、Swanky Tunes(その他多数)といった数々の海外トップDJ達からサポートを受けている。
http://ifyr.tv/aaJb -
CYBERJAPAN DANCERS
CYBERJAPAN DANCERS
日本を代表するゴーゴーダンサーチーム「CYBERJAPAN DANCERS」 House Music プロデューサーでもある MITOMI TOKOTO が結成、25名近くのダンサーを擁するチーム。プロのダンサーから、モデル、ポールダンサー等、様々な顔を持つルックスにも秀でたメンバーが集まり、日本全国のみならず、海外でのその活躍の場を広げる。
マネージメントは、CYBERJAPAN inc.
日本全国の主要クラブで、もっとも数多く出演、さらにアジア圏 韓国(Club M2, Ellui等)、中国、シンガポール(Zouk)、マレーシア、インドネシア、バリ、台湾などのクラブ、イベントにも出演。2012年には、世界最大のフェスUltra Music Festival Koreaにも出演。
PACHA IBIZA, HED KANDI, COCOON, DEFECTED In The House と言った国際的なパーティーブランドにも多数出演。
ダンサーに限らず、日本の人気ランジェリーブランド『Ravijour』にモデルとして出演、TVにも登場するなど、クラブ以外でも大活躍中!
過去共演したアーティストは、David Guetta (Gogo Dancers & "Everytime We Touch" MV出演), m-flo, 2NE1, Afrojack, Tiesto, Skrillex, Cosmic Gate, Ferry Corsten, DJ Chuckie, Norman Doray, Sven Vath らと言った世界のビッグネームが名前を連ねる。
CYBERJAPAN DANCERS on Facebook
http://www.facebook.com/cyberjapandancers
Agency (CYBERJAPAN)
http://www.cyberjapan.tv/
twitter
http://twitter.com/cyberjapantv
http://ifyr.tv/a2WU -
ROCKETMAN(ふかわりょう)
ROCKETMAN(ふかわりょう)
今春12周年を迎える都内でのレギュラーイベントのほか、全国のクラブでプレイし続ける。「Thank you for the music!」などアルバム多数リリース。
http://www.happynote.jp
http://ifyr.tv/a4D0 -
KSUKE
KSUKE
稀に、生まれながらのスターが存在する。人前に立つために生まれて きた希代のカリスマ。KSUKEはまさしく、そのポジションに堂々煌めく新世代のアイコンだ。
皆が騒然とした、2014年6月。世界のトップスター級DJのみが登壇を許される夢の舞台、世界最大のDJフェス、ULTRA MUSIC FESTIVALに新人では異例の大抜擢を受ける。ここからKSUKEの世界を舞台にした活躍が幕を開けた。新人としてサブステージからスタートしたULTRAも、現在では各国のメインステージに堂々ラインアップ。本場マイアミの舞台にも出演するという快挙を成し遂げ、そのシーンが冒頭に使用されたオフィシャルアフタームービーも話題に。世界中のオーディエンスの心を奪い魅了している。
プロデューサーとしても着実に実績を重ね、2015年3月には Warner Music Japanより1stアルバム、9月にはEPをリリース。また自身の作品の他にリミックスも手掛けている。話題となったオフィシャルリミックス作品には、Major Lazer「Lean On」、Dropout「Slowly」などがある。いづれも全米のラジオで数多くOAされ、ことごとく高レビューを獲得している。
現在は拠点をロサンゼルスに移し、ラスベガスのLight NightClub、XS NightClub、HAKKASANといった世界最高峰のCLUBで活躍中。特にXS NightClubでは、AVICIIと共演し大喝采を浴びたことが鮮烈なニュースとなりSNSを飛び交った。
スター誕生という言葉がこれほどまでにふさわしい瞬間に遭遇できることは、一生の中で一度、あるかないかだろう。この時代に居合わせることができた多くのオーディエンスに、これから起こる全ての瞬間を共有してもらいたい。技と美と光を兼ねそろえた新世代のスター、KSUKEの活動の舞台は更に大きく広い世界へと続いていく。
http://ksukejpn.com/
http://ifyr.tv/a6bw -
TJO (Takeru John Otoguro)
TJO (Takeru John Otoguro)
BOOKING CONTACT : booking@sugarbitz.com
TJO Biography
ジャンルを縦横無尽にプレイするミスター・オープンフォーマットDJ。日本、イギリス、タイ人の血を引きパリに生まれる。
東京を中心に日本各地でのクラブ・レジデントパーティーを抱える他、近年では世界中の多様な大型フェスに出演。
また、ラジオ・パーソナリティーとしての人気も高く”block.fm”では彼のトークを随時楽しめる。冠番組としてはファッション・ブランド “EMPORIO ARMANI”とTJOのタイアップ番組が好評OA中である。
音楽プロデュースでは、国内外を問わず多岐に渡るアーティストに楽曲を提供。
楽曲制作の他、DJ MIX作品では、2016年に世界最高峰のダンス・レーベル "ULTRA MUSIC” から日本人初となるMIXCDリリースを実現したことがシーンに衝撃を与えた。
タレント力が高いバイリンガルDJ。幅広い層からの人気を独占中である。
http://www.tjodj.com
TJO Biography (English Ver.)
TJO also known as “Mr. Open Format” crisscrosses through a wide range of music genres.
He was born and raised in Paris, France to a half Japanese, half Caucasian father and a Thai mother.
TJO is in charge of various key residential parties in downtown Tokyo all the while traveling all around world to perform at major dance music festivals.It does not stop there - he is also building his career as a radio host on a dance music program sponsored by fashion brand Emporio Armani at a local club-music radio station, block.fm. He is also a dance music track maker for domestic and international artists.
In 2016, as his personal project, he released his official mix CD from one of the most demanded dance music labels ULTRA MUSIC as the first Japanese DJ ever.
The talented DJ, TJO attains international acclaim from a wide range of audience.
http://www.tjodj.com
http://ifyr.tv/a1AK -
SONE
SONE
「DJ SONE」
2007年よりDJ活動開始。弱冠26歳にして、年間20万人以上を動員する「ageHa」のResidentを務める。海外アーティストのイベントにLine upされることが多く、過去には〝Afrojack″〝Bingo Players″〝R3hab″〝TJR″〝Ookay″〝W&W″〝Yellow Claw″など50組以上の人気アーティストのサポートActを行った。2017年にはCreativeman主催の国内最大EDMフェスティバル「electrox」へ初出演。また世界三大フェスの一つて通年の動員数が100万人を超えるEDCの東アジア初開催となった「EDC JAPAPN」にも出演。同年Nicky Romeroの公演のオープニングアクトも担当した。2016年にはFC東京ホームグラウンドの味の素スタジアムにて開催されたランフェスの代名詞とも言える「エレクトリックラン」にも出演。2013年にはLos Angelsのダウンタウン最大級のCLUB「Exchange LA」にGUEST出演し現地で喝采を得る。2014年にはMitomi Tokoto率いるCyberJapanの国内屈指の人気Party「BIKINI NIGHT」にも出演。2015年には世界14ヶ国中で開催され、No.1 EDM DJを決めるコンテスト『Miller SoundClash』のファイナリストにも選出された。2013年からはDJ MASAYAと楽曲制作プロジェクト【Guilty Pirates】を開始。オリジナルのデビュー曲『Restart』を含む4曲をBeatport・itunesにて配信。2016年にはThaBoogieBanditとPepe Orroと共作で『Bring It Back』をPeakhour Recordsよりリリース。この曲がBeatport ELECTRO HOUSE Chartにおいて、日本人アーティストとして最高位の23位を獲得した。また、2014年8月にDJ HOSAKA,DJ BABY-Tと共作で『WMC-white-』をiTunesでリリース。この作品がダンスチャートのアルバムランキングにおいて1位を獲得。26歳とまだ若手ながらageHa,ELE,ATOM,WOMBと言った日本を代表するCLUBのメインフロアでもSpinし、東京の有名CLUBはもちろん地方へのGUEST出演も多い。
http://ifyr.tv/a5Tr -
REZ
REZ
2012年12月より各々VJとして活動していたKAZOE NOBUAKIとblok mが
ビジュアルライブユニットとして結成し始動。東京のクラブシーンを中心に活動を展開している。
REZの"視覚表現"は音楽と映像と照明を一体化させ瞬間瞬間を刻み、
より空間としてのフロアをオーディエンスに感じさせる。
その手法は、VJというプレイを基盤としながらも時にその枠に捕われない演出を取り入れ、
視覚表現としてフロアへ返される。
VJ REZ is a TOKYO based VJ team.REZ has two members,Nobuaki Kazoe&TakuyaMiyagawa.
has working extensively with various events and large scale festival,collaborating with top DJs.
Their VJ play based on the knowledges of technology and the creativity senses garner immense praise.
In 2013 2014,
REZ play VJ in New year eve event at ageHa( http://www.ageha.com/ )
and in SummerSonic( http://www.summersonic.com/2014/ ),
SonicMania( http://www.creativeman.co.jp/sonicmania/2014/ ) Electrox( http://www.electrox.jp/14/ ).
In recent years,along with their VJ work,REZ has been active in CG/motiongraphics creation and direction.
For example directed visuals of NIKE’s event and various artist concert.
[co-star]
Aly&Fila,BASS JACKERS,BINGO PLAYERS,BLASTER JAXX,Borgeous,Botnek,CROOKERS,DANNY AVILA,DARKO ESSER,DIRTY SOUTH,Doctor P,DENIZ KOYU,Derrick May,DIEGO MIRANDA,DIMITRI FROM PARIS,DON DIABLO,DUB VISION,ESTIVA,FEED ME,FEENIXPAWL,Ferry Corsten,Hard Rock Sofa,HEADHUNTERZ,INFECTED MUSHROOM,JAUZ,Jewelz & Sparks,Julian Jordan,Kill The Noise,KREWELLA,KRYDER,Laidback Luke,LAZY RICH,Lush & Simon,Marcus Schossow,Mark Knight,Mat Zo,Michael Calfan,Milo & Otis,MUST DIE !,NERVO,OOKAY,Paris & Simo,PEGBOARD NERDS,Quentin Mosimann,QUINTINO,RASMUS FABER,SANDER VAN DOORN,Seven Lions,Shogun,Sidney Samson,STEVE AOKI,SWANKY TUNES,Thomas Newson,TJR,TORRO TORRO,YELLOW CLAW,W&W,ZEDS DEAD[A to Z]
☆TAKU TAKAHASHI(m-flo),DAISHI DANCE,DEXPISTOLS,DJ KAORI,DJ KYOKO,DJ YUMMY,ISHINO TAKKYU,KAZUMA TAKAHASHI,KEN ISHII,KICK OFF,MITOMI TOKOTO,REMO-CON,SHINTARO,SHINICHI OSAWA,YOJI,80kidz[A to Z]
[VJ略歴]
◆2012年
・ageHa COUNTDOWN-ANTHEMS-にARENAのVJとして出演。それに伴いVJ REZとして始動。
◆2013年
・東京タワーで行われた"Nike Presents: NIKEFUEL × TOKYO TOWER 55TH ANNIVERSARY"にVJとして出演
・ageHa COUNTDOWN 2014 11th Anniversary Speial VJ出演
◆2014年
・electroX@幕張メッセ、Sonic Beats STAGEにてVJ
HEADHUNTERZ,ZEDS DEAD,SHOGUN,BLASTERJAXX YAMATO,DJ WILDPARTYのVJを担当
・NIKE WINNER STAYS FINALにて映像ディレクション及びVJ
・SONIC MANIA 2014にてSONIC WAVE STAGEでVJ、KREWELLA,NERVOのVJを担当
・SUMMER SONIC 2014にて、LITTLE DRAGON,Koji NakamuraのVJを担当
・ageHa COUNTDOWN 2015 VJ出演
◆2015年
・electroX 2015@幕張メッセ、Sonic Beats STAGEにて
☆Taku Takahashi,DON DIABLO,QUINTINO,SANDER VAN DOORNのVJを担当
・SUMMER SONIC 2015、SONIC MANIA 2014にてVJ
・ULTRA JAPAN 2015にてSHINTAROのVJを担当
・ageHa 13th Anniversary -DAY 2- VJ出演
・ageHa COUNTDOWN 2016 VJ出演
◆2016年
・electroX 2016@幕張メッセ、SUNRISE STAGEにて
BASS JACKERS,QUINTINO,80KIDZ,TJO,UENO ARISAのVJを担当
http://ifyr.tv/a6Ko -
RED
-
iamSHUM
-
Baby MITSURU
Baby MITSURU
札幌を拠点に活動し、今までに大箱クラブのチーフDJを歴任し、R&B/HIP HOP/HOUSE/EDM/etcオールジャンルでの選曲スタイルを軸に活動する数少ないDJの一人。今までに渋谷Camelot/渋谷axxcis/六本木LE-GA/大阪Giraffe/大阪WAXにて出演。
http://ifyr.tv/a5h5 -
YOSHIMASA
YOSHIMASA
YOSHIMASA
「YOSHIMASA」は1976年9月18日、音楽の街として有名な静岡県浜松市にて生まれた。
彼は18歳からDJとしてのキャリアをスタートさせ、20歳で初めてパーティーオーガナイズを経験。
1996年富士山で行われた「RAINBOW2000」を体験し、テクノ、トランスミュージックに心を奪われ、TRANCE DJとして活動をはじめた。
2001年にTRANCE PARTY「TRANCEPORT」を渋谷clubasiaでスタートさせ、4年に渡り、「YOSHIMASA」自身もレジデントDJとして、多くの観客を魅了し続けた。
期を同じくしてPARTY団体「TCPT」を設立。17年間で非常に多くのPARTYを開催し、成功させてきた。
現在では、新木場ageHa,渋谷WOMB,渋谷VISIONなど東京を代表する大きなクラブで定期的にPARTYを開催しており、
2018年3月にはFerry Corstenをゲストに招聘し、17年ぶりにTRANCE PARTY「TRANCEPORT」を復活させることを発表し大きな話題となった。
アーティスト活動としては、「Flashover」から「DIM3NSION」との共作で「HIDAMARI」をリリースをした「RYOJI TAKAHASHI」とのユニット「TINY DUCKS」を中心に楽曲制作を行い
多くのスターアーティストからサポートされ、2014年11月にはファーストアルバム「JUST A STORY」をリリース。
2018年3月にはFERRY CORSTENのレーベル「FLASHOVER」から日本人で初めてとなるコンピレーションアルバム「TRANCEPORT Presents Flashover for Japan - Mixed By YOSHIMASA」を発売
http://tcpt.net/
http://ifyr.tv/a1Jt -
HIKARU
HIKARU
若手注目株のEDM / DIRTY DUTCH HOUSE DJ。 DJ Hey!!と共に自らがプロデュースするクラブイベント「YNC Presents TRACE」の成功をきっかけに活躍の幅を広げていき、現在ではPARADISE@新木場ageHa Water、EDM NIGHT @ clubasia、EDM SUNDAY @ WOMB SUNDAY AFTERNOONなどEDM系パーティーを中心に月に十数本の現場をこなす。またEDMMMM!!! @ WOMBLOUNGEのオーガナイズも担当。 クラウドをハンズアップさせる為、今日も彼はDJをする。
http://ifyr.tv/a7jA