EDIT EVENT
The WonderNight EXTRA
The WonderNight EXTRA
SUNDAY / 2017.03.19
The WonderNight EXTRA
feat.SWANKY TUNES
2016年のハイライトとも言えるギグが今年も実現! ageHa初登場後グイグイと人気が上がり、ついには16年のDJ MAG TOPランキングにて27位までランクアップしたロシア発のビッグルームサウンドが帰ってくる!
The WonderNight EXTRA
feat.SWANKY TUNES
PARTY REPORT
2017.03.19.SUN
|
2016年のハイライトとも言えるギグが今年も実現! ageHa初登場後グイグイと人気が上がり、ついには16年のDJ MAG TOPランキングにて27位までランクアップしたロシア発のビッグルームサウンドが帰ってくる!
4つのフロアに無数の遊び!世界のメインストリームとなるジャンルレスなダンスミュージックとエンターテイメントをフューチャーする驚きと喜びの夜!"The WonderNight" |
-
The WonderNight EXTRA
- SPECIAL GUEST
- SWANKY TUNES
- LINE UP
- DAISHI DANCE
- YOSHIMASA
- SONE
- KENICHI
- VJ
- REZ
- DANCER
- ageHa DANCERS
- LIGHTING
- Lightist Future
-
下町ブギー
-DOWNTOWN BOOGIE-
~早春!新木場開花宣言!~- LINE UP
- CHOP STICK
- 拳太
- tooo singin’
- Tetsuya Umemura
- (ageHa@STUDIO COAST)
- and more.
- SOUND
- パッションノットファッション
- ベーコンレタスサウンド
- ITO-KINGSTON
- タクチャまん
- POWER SLAM
- Nadia
- and more.
-
KITSUNE FRIDAYS present’s ~SAKURA SUNDAY~
- LINE UP
- Chris Cartel
- Frankie $
- The Skips
- SAR
- Huey AKA Phil So Good
- jbradz
-
ADAM 3MA
- LINE UP
- SOARISE
- (RHYME SQUARE)
- MA$A from Tokyo.
- Chrome
- TO/MO
- REONA
- SUIETSUCASE by E.Y.
- Ze:MAN(from Korea)
- FUJI
- YoHey
- LISA
RELATED MEDIA
Swanky Tunes & Hard Rock Sofa - I Wanna Be Your Dog
Hard Rock Sofa & Swanky Tunes - Here We Go
Swanky Tunes - Pump
Swanky Tunes & Playmore - I Need U
Tiësto & Swanky Tunes - Make Some Noise ft. Ben McInerney of New Navy
Swanky Tunes - Live @ Alfa Future People 2016
2017.3.19 Sun. The WonderNight feat. SWANKY TUNES
ARTIST ANNOUNCE
-
SWANKY TUNES
SWANKY TUNES
プログレッシヴからエレクトロハウスまで幅広くプレイする、ロシアの革命的トリオとして知られるSWANKY TUNES。
彼らの初期のリリースから直近のシングル”Fix Me"までは勢いを留まる事を知らず、スタジオ、ステージ、たとえそれが世界の音楽チャートだとしてもレーベル、SHOWLANDのヘッドライナーとしてエレクトロニックミュージックの最先端に君臨する。
高揚させるアンセムサウンドとともに、スモレンスクを拠点とする彼らの音楽は世界中のナイトクラブやフェスティバルのダンスフロアを振動させる。
Swanky Tunesは TomorrowlandでのLaidback Luke’s Super You & Me、 Sensation White、 Ultra Music Festival、 Global Gathering、 Electric Daisy Carnivalなど、世界中の名だたるステージでパフォーマンスを行い、Pacha IbizaでのTiësto’s Club Life、 the Swedish House MafiaのOne Last Tour、そしてAviciiの Le7els tourでもパフォーマンスしたのに加え、XS Las Vegasでもレジデントを務める。
2014年も変わらずの大活躍をし、TomorrowWorld, Electric Zoo, Space Miami, Zouk Singapore, Groove Cruise LA等など、その他数多くの場所のパフォーマンスをオーディエンスの記憶に叩き込んだ。
制作面でも、世界で最もオファーが絶えないリミックスチームとしても知られる。
最近の代表的な作品としてはZedd’の‘Clarity’, Dada Lifeの ‘Happy Violence’、があり、またR3habと組んでSebastian Ingrosso & Alessoの‘Calling’を一新した事も記憶に新しい。
DVBBSとEitroとのコラボした‘Scratch’ と’We Know’のBeatport Top 10リリースで彼らのサウンドのプレゼンスを強化。
BeatportのTop 10に入ったKaskadeコラボレーション ‘No One Knows Who We Are’ (Ultra Records)、R3habとの共同製作 ‘Sending My Love’ 、 ‘Make Some Noise’ ft. Ben Mclnerney with Tiëstoに加えて、Swanky Tunesの‘Here We Go’はFast & The Furious は6つの映画のサントラでフィーチャーされる他、Swanky TunesはSpinnin’、 Axtone、 Size、 Doorn、 Revealed、 そしてMusical Freedomでも音楽をリリースしている。
2014年は ‘Fire In Your Hearts’ をHardwell’s Revealed Recordingsでリリースし、 Raigh on Flamingo Records / Dim Mak
とのコラボ曲、‘Fix Me’ のリリースが続いた。
"Fix Me"はMusic Week Cool Cutsチャートで8位を達成し、Russian National Airplay Overall 2014チャートで4位を記録。
2015年は新曲“Wherever U Go”のSHOWLAND / Dim Makでのリリースでキックオフ。
2015年にはさらに多くのSwanky Tunesの曲が発表され、彼らにとって輝かしい年になった。これからも目が離せない世界的アーティストだ。
https://soundcloud.com/swankytunes/swanky-tunes-showland-059
http://ifyr.tv/aauS -
DAISHI DANCE
DAISHI DANCE
札幌を拠点に活動するHOUSE DJ/PRODUCER。メロディアスなHOUSEからマッシブなHOUSEまでハイブリッドでカッティングエッジなDJスタイルでダンスフロアに強烈なピークタイムと一体感を創り出す。札幌の老舗CLUB“PRECIOUS HALL”でのレギュラーパーティは16年目に突入し毎月5時間~8時間ものロングセットDJを披露している。2008年からは、札幌以外にもアジア最大のクラブイベントageHa【ARENA】東京をはじめ、大阪GRAND Cafe・京都WORLD・福岡O/D・韓国などの国内外の大型メジャーク
ラブでレギュラーパーティをスタート!各地のCLUBにてDJとして出演していて年間150回以上のギグをこなしている。ピアノやストリングスを軸としたメロディアスな楽曲プロデュースが特徴的で2006年から”the P.I.A.N.O. set”、”MELODIES MELODIES”、”theジブリset”、”DAISHI DANCE Remix.”、”Spectacle.”と毎年自身のアルバムをリリースし、いずれもロングセールスを記録している。多数のリミックスやプロデュース作品、コンピレーションや家電製品への楽曲提供など活動は多岐にわたる。
2012年3月にビートを完全撤去したダイシダンス裏ベスト的なピアノリラクゼーションアルバム”beatlessBEST...Mellow Relaxation.”をリリース。
2012年11月14日に3年ぶりのオリジナル4thアルバム”Wonder Tourism”をリリース。デビュー当初から韓国での活動も本格的に行っていてSEOUL最大のCLUB ELUUIでのレギュラーDJを務める他、BIGBANG、AFTERSCHOOL、RAINBOWをはじめ韓国の人気アーティストへの楽曲提供も多数手掛けている。
http://www.daishidance.jp/
http://ifyr.tv/aCX -
YOSHIMASA
YOSHIMASA
YOSHIMASA
「YOSHIMASA」は1976年9月18日、音楽の街として有名な静岡県浜松市にて生まれた。
彼は18歳からDJとしてのキャリアをスタートさせ、20歳で初めてパーティーオーガナイズを経験。
1996年富士山で行われた「RAINBOW2000」を体験し、テクノ、トランスミュージックに心を奪われ、TRANCE DJとして活動をはじめた。
2001年にTRANCE PARTY「TRANCEPORT」を渋谷clubasiaでスタートさせ、4年に渡り、多くの観客を魅了し続けた。
期を同じくしてPARTY団体「TCPT」を設立。多くのDJ、アーティストと共に18年間で非常に多くのPARTYを開催し、成功させてきた。
現在では、新木場ageHa,渋谷WOMB,など東京を代表する大きなクラブで定期的にPARTYを開催すると共に、
渋谷のニュースポット渋谷STREAM内、エクセルホテル東急のメインBar&Diningである「TORRENT」の毎週土曜日の音楽を担当する他、
東京湾を航行する船JICOO The Floating Barでの定期パーティー開催、新宿WARPや大阪PICCADILLYでも未成年向けのパーティーを主催するなど活動の幅を広げている。
ageHaでの「ELECTRIC THUNDER」ではCARNAGE,STADIUMX,ZOMBOY,GAMMERとビッグアーティストを立て続けに招聘するなど、ageHaを代表するPartyの一つに成長させた。
また、ULTRA KOREA 2019 OFFICIAL PRE PARTYを主催し、DUBVISION,MIKE CERVELLOを招聘させ、2019年8月にはBROOKS,2019年11月にはDON DIABLOを招聘する事も決定している。
WOMBでの「BLACK OUT」ではKAYZO,GAMMER,DARREN STYLES,CESQEAUX,PEGBOARD NERDSなどを、「TRANCEPORT」ではFERRY CORSTEN,Aly & Filaなどと共にBIG PARTYを作ってきた。
WARP,PICCADILLYではSlushii,Sam feldt,Retrovision,Dropgun,Madison Mars,KEVU,KAAZE,Thomas Gold,Maddix,Manse,Syzzなどを招聘し、盟友TAKU-HEROと共にシーン拡大を目的に開催してきた。
最近ではMESTOを招聘し、WARP,PICCADILLY共にデイパーティーの動員記録を作った事も記憶に新しい。
アーティスト活動としては、「RYOJI TAKAHASHI」とのユニット「TINY DUCKS」を中心に楽曲制作を行い、多くのスターアーティストからサポートされ、
2014年11月にはファーストアルバム「JUST A STORY」をリリース。
2018年3月にはFERRY CORSTENのレーベル「FLASHOVER」から日本人で初めてとなるコンピレーションアルバム「TRANCEPORT Presents Flashover for Japan - Mixed By YOSHIMASA」を発売。
http://tcpt.net/
http://ifyr.tv/a1Jt -
SONE
SONE
2007年よりDJ活動開始。2019年、日本トップクラスの集客を誇る「ATOM TOKYO」のResidentに就任。過去にはageHa , ELE TOKYO , OCTAGON TOKYOのResidentも務めた。
海外アーティストのイベントにLine upされることが多く、過去には〝Afrojack″〝Don Diablo″〝R3hab″〝TJR″〝Ookay″〝W&W″〝Yellow Claw″など70組以上の人気アーティストのサポートActを行った。2018年には幕張メッセで開催されたZEDDの単独ツアー「ZEDD ECHO TOUR」のオープニングアクトで出演。同年Nicky Romeroの単独公演のオープニングアクトを2年続けて担当した。2017年にはCreativeman主催の国内最大EDMフェスティバル「electrox」へ初出演。また世界三大フェスの一つで通年の動員数が100万人を超えるEDCの東アジア初開催となった「EDC JAPAPN」にも出演。2016年にはFC東京ホームグラウンドの味の素スタジアムにて開催されたランフェスの代名詞とも言える「エレクトリックラン」にも出演。2013年にはLos Angelsのダウンタウン最大級のCLUB「Exchange LA」にGUEST出演し現地で喝采を得る。 2016年にはThaBoogieBanditとPepe Orroと共作で『Bring It Back』をPeakhour Recordsよりリリース。この曲がBeatport ELECTRO HOUSE Chartにおいて、日本人アーティストとして最高位の23位を獲得した。Camelot,WOMB,VISIONと言った日本を代表するCLUBのメインフロアでもSpinし、地方のCLUBへの出演や台湾や上海やセブなどASIA国への出演も近年増えている。
http://ifyr.tv/a5Tr -
REZ
REZ
2012年12月より各々VJとして活動していたKAZOE NOBUAKIとblok mが
ビジュアルライブユニットとして結成し始動。東京のクラブシーンを中心に活動を展開している。
REZの"視覚表現"は音楽と映像と照明を一体化させ瞬間瞬間を刻み、
より空間としてのフロアをオーディエンスに感じさせる。
その手法は、VJというプレイを基盤としながらも時にその枠に捕われない演出を取り入れ、
視覚表現としてフロアへ返される。
VJ REZ is a TOKYO based VJ team.REZ has two members,Nobuaki Kazoe&TakuyaMiyagawa.
has working extensively with various events and large scale festival,collaborating with top DJs.
Their VJ play based on the knowledges of technology and the creativity senses garner immense praise.
In 2013 2014,
REZ play VJ in New year eve event at ageHa( http://www.ageha.com/ )
and in SummerSonic( http://www.summersonic.com/2014/ ),
SonicMania( http://www.creativeman.co.jp/sonicmania/2014/ ) Electrox( http://www.electrox.jp/14/ ).
In recent years,along with their VJ work,REZ has been active in CG/motiongraphics creation and direction.
For example directed visuals of NIKE’s event and various artist concert.
[co-star]
Aly&Fila,BASS JACKERS,BINGO PLAYERS,BLASTER JAXX,Borgeous,Botnek,CROOKERS,DANNY AVILA,DARKO ESSER,DIRTY SOUTH,Doctor P,DENIZ KOYU,Derrick May,DIEGO MIRANDA,DIMITRI FROM PARIS,DON DIABLO,DUB VISION,ESTIVA,FEED ME,FEENIXPAWL,Ferry Corsten,Hard Rock Sofa,HEADHUNTERZ,INFECTED MUSHROOM,JAUZ,Jewelz & Sparks,Julian Jordan,Kill The Noise,KREWELLA,KRYDER,Laidback Luke,LAZY RICH,Lush & Simon,Marcus Schossow,Mark Knight,Mat Zo,Michael Calfan,Milo & Otis,MUST DIE !,NERVO,OOKAY,Paris & Simo,PEGBOARD NERDS,Quentin Mosimann,QUINTINO,RASMUS FABER,SANDER VAN DOORN,Seven Lions,Shogun,Sidney Samson,STEVE AOKI,SWANKY TUNES,Thomas Newson,TJR,TORRO TORRO,YELLOW CLAW,W&W,ZEDS DEAD[A to Z]
☆TAKU TAKAHASHI(m-flo),DAISHI DANCE,DEXPISTOLS,DJ KAORI,DJ KYOKO,DJ YUMMY,ISHINO TAKKYU,KAZUMA TAKAHASHI,KEN ISHII,KICK OFF,MITOMI TOKOTO,REMO-CON,SHINTARO,SHINICHI OSAWA,YOJI,80kidz[A to Z]
[VJ略歴]
◆2012年
・ageHa COUNTDOWN-ANTHEMS-にARENAのVJとして出演。それに伴いVJ REZとして始動。
◆2013年
・東京タワーで行われた"Nike Presents: NIKEFUEL × TOKYO TOWER 55TH ANNIVERSARY"にVJとして出演
・ageHa COUNTDOWN 2014 11th Anniversary Speial VJ出演
◆2014年
・electroX@幕張メッセ、Sonic Beats STAGEにてVJ
HEADHUNTERZ,ZEDS DEAD,SHOGUN,BLASTERJAXX YAMATO,DJ WILDPARTYのVJを担当
・NIKE WINNER STAYS FINALにて映像ディレクション及びVJ
・SONIC MANIA 2014にてSONIC WAVE STAGEでVJ、KREWELLA,NERVOのVJを担当
・SUMMER SONIC 2014にて、LITTLE DRAGON,Koji NakamuraのVJを担当
・ageHa COUNTDOWN 2015 VJ出演
◆2015年
・electroX 2015@幕張メッセ、Sonic Beats STAGEにて
☆Taku Takahashi,DON DIABLO,QUINTINO,SANDER VAN DOORNのVJを担当
・SUMMER SONIC 2015、SONIC MANIA 2014にてVJ
・ULTRA JAPAN 2015にてSHINTAROのVJを担当
・ageHa 13th Anniversary -DAY 2- VJ出演
・ageHa COUNTDOWN 2016 VJ出演
◆2016年
・electroX 2016@幕張メッセ、SUNRISE STAGEにて
BASS JACKERS,QUINTINO,80KIDZ,TJO,UENO ARISAのVJを担当
http://ifyr.tv/a6Ko -
Lightist Future
Lightist Future
ageHa専属ライティングエンジニア。
http://ashimine.wix.com/lighting
http://www.facebook.com/LDKproductions1996
http://www.ageha.com/
http://ifyr.tv/a6fq -
CHOP STICK
CHOP STICK
CHOP STICK News 明治時代より120年続く蕎麦屋の次男坊として東京は日本橋に生を受ける。 最初のバイトが中華ソバ屋の出前持ちだった事で祖父より勘当。 以来、REGGAE DeeJayとしてのキャリアをスタート。 口癖は"オレの人生高三の春休みから変わってない" 2008年3月ドクタープロダクションより1stフルアルバム“ラガマフィンウェイ"をリリース。 今後もダンスにリリースに大忙しなDee Jayである。
http://ifyr.tv/a6kZ -
Tetsuya Umemura (ageHa@STUDIO COAST)
-
パッションノットファッション
-
ベーコンレタスサウンド
-
ITO-KINGSTON
-
Frankie $
-
THE SKIPS
THE SKIPS
Northern California-raised, Tokyo-based DJ. Favorite DJ's/producers: Shinichi Osawa, 2manyDJs/Soulwax, Yasutaka Nakata, The Sneekers, Boys Noize, and Mumbai Science to name a few. Lively and danceable electro/techno that keep peoples feet moving all night long.
http://ifyr.tv/a5qv -
jbradz
jbradz
Australian-born, Tokyo-based DJ and party organizer.
A regular on the Tokyo nightlife circuit who has played at ageHa, Contact, Vision, Circus, Trump Room, Asia, Neo, Alife, Beat Café, Aoyama Tunnel and the notorious Hang Out parties in Koenji and Hatagaya.
Co-organizer and resident DJ of:
KITSUNE FRIDAYS, the ageHa produced mobile party at Kitsune in Shibuya.
BERLIN PARTY, the monthly free weeknight party at Ruby Room in Shibuya, known for eclectic DJs, live music, and free burritos.
SHIBUYA INTERNATIONAL, a monthly Saturday early evening party with free-flowing drinks, free food and diverse mix of DJs.
http://instagram.com/kingjbradz
http://facebook.com/berlinpartyofficial
http://www.agehamobileparty-kitsune.com
http://facebook.com/shibuyaintl
http://instagram.com/shibuya_intl
http://instagram.com/kitsune.fridays
http://ifyr.tv/ad2Y