EDIT EVENT
SATURDAY / 2015.09.19

Tokyo WonderNight feat.Markus Schulz

驚きと感動の夜がここに! Ferry CorstenとのユニットNew World Punksとしての活動も行い世界的な地位に君臨するTRANCE界のスーパースターMarkus Schulzの6年ぶりの単独来日ギグ決定! 東京はageHaだけのエクスクルーシヴ!

Tokyo WonderNight feat.Markus Schulz

PARTY REPORT
2015.09.19.SAT
OPEN 23:00
□前売プレイガイド / ADV TICKET​
e+(イープラス)
[ご購入はこちらから]
iFLYER
[Ticket Available]
 
ageHa SHUTTLE BUS TIMETABLE
シャトル・バス 時刻表
MORE INFO iFLYER

驚きと感動の夜がここに! Ferry CorstenとのユニットNew World Punksとしての活動も行い世界的な地位に君臨するTRANCE界のスーパースターMarkus Schulzの6年ぶりの単独来日ギグ決定! 東京はageHaだけのエクスクルーシヴ!

エンターテイメント満載のワンダーランド「Tokyo WonderNight」へようこそ!

世界に誇るメインフロア”ARENA”では東京の夜を彩る演出とパフォーマンス、世界に誇るサウンド&ライティングがあなたの五感を刺激する!

名物の”プール”ではサタデーナイトレゲエダンスを開催!”ISLAND”や”BOX”フロアでもまた違う楽しみを見つけられるのもageHaならでは!

この日はFerry CorstenとのユニットNew World Punksとしての活動も行い世界的な地位を築きDJ MAGランキング2013で21位に2014年にも44位にランクインするTRANCE界のスーパースターMarkus Schulz登場! まさに6年ぶりの単独来日!

クラブイベントの概念を覆すageHaのネクストレベル!
散りばめられた驚きと喜びの夜!日本最大のエンターテイメントスペース”ageHa”であなた好みの遊び方を見つけてください。

  • Tokyo WonderNight feat. Markus Schulz

    SPECIAL GUEST
    Markus Schulz
    LINE UP
    KEN-GEE
    TORA
    RESIDENT
    SONE
    PERFORMER
    SPECIAL DANCE PERFORMANCE
    (ANNA/ALESHAI/nonP/
    MARSE/SHINTI/YUYU)
    POLE DANCER
    (IG/KUMI/momoMc/PINOKO)
    SILK DANCER
    (NAMI/MII)
    MC
    CARDZ
    VJ
    REZ
    VJ Akiko
    TRANCE
  • HORNET × EXTREMA presents
    HARDSTYLE SESSION

    HARDSTYLE SESSION LINE UP
    ni-21 (EXTREMA)
    Morphonics aka 紙袋 (EXTREMA)
    CaZ (EXTREMA)
    HORNET LINE UP
    ROLF U DIV (TCPT)
    Яinaly (TCPT)
    Tha Boogie Bandit + Foxx Boogie (Ctrl Freaks)
    and more.
    EDM / HARD STYLE
  • FEVER
    -FOAM PARTY-

    SOUND
    SPICY CHOCOLATE
    MASTERPIECE SOUND
    BLACK GOLD SOUND
    DANCER
    TBA
    DANCEHALL / REGGAE
  • Global Airwaves

    Friendship Guest
    NECO-8 (Landscape / Mystic)
    LINE UP
    KEN-GEE feat G.Y.R.O.
    TOKYO
    Q
    Hecto-Pascal
    XONORA
    KEISUKE KATAOKA
    GAMISUKE
    VJ
    GORIN
    MAL
    Akiko
    DANCER
    YUMI
    KAMI
    NANCY
    KAHORI
    LAZER
    VenusLazer
    Euro Trance
RELATED MEDIA
Markus Schulz feat. Ana Diaz - Nothing Without Me
Markus Schulz Live at EDC Las Vegas 2015
Markus Schulz - Live from Ultra Europe 2015
Tokyo WonderNight 2015 -WE LIKE TO PARTY ver.-
ARTIST ANNOUNCE
  • Markus Schulz

    Markus Schulz

    Introduction:

    Over the last 10 years Markus Schulz has fused the individual musical identities of progressive, house & trance into his own creative, now inimitable hybrid sound.

    Through a unique alignment of headlining DJ sets, Armada and Coldharbour label output and his highly prominent Global DJ Broadcast radio show, he’s spearheaded a sea change revolution in the US trance scene. This success has been reflected in weekly sets played in front of many tens of thousands, a GDJB listenership up in the millions & one Beatport chart-topper after another.

    Following several highly ranked positions, in 2008 Schulz broke into the Top 10 of DJ Mag’s Top 100 chart. He’s remained there for the last four straight years (polling #9 in 2011) and now stands as the busiest international DJ playing out of the United States.


    Early Years:

    Born in Eschwege, central Germany, Markus emigrated to the United States. Age 13, his dance music awakening came during the grip of the country’s then-nascent breakdance scene. His early production and DJ career roughly tracked that of the second Stateside House explosion and he caught his first production break in 1993 when he remixed Sagat’s ‘Why Is It? (F** Dat)’ for FFrr.

    Markus’ freshman production release followed in 1994 with the 6-track ‘Plastik Trax EP Vol 1’. Throughout the mid to late Nineties he continued to accrue acclaim with a range of releases on numerous luminary U.S. labels. In 1998 he recorded ‘You Won’t See Me Cry’ for Plastik Records (his first label), which was picked up by the UK’s Eve Records and became his first non-domestic release.


    Markus Schulz - The DJ:

    Through his natural audience affinity, flawless key-mixing and innate tune selection, he has wowed crowds in every major metropolis. Schulz’s DJ career has run largely parallel to that of his productions.

    In the early noughties, having concentrated on the hinterland between trance & progressive, he began to reach audiences further and further afield. In 2004 he was signed to the David Lewis Productions agency (home to the World’s No.1 DJ Armin van Buuren) and his career took another big step forward.

    Now a regular fixture at the world’s biggest & most famous clubs, arenas and festivals, he lays down his unique trance-progressive vision on a weekly basis. In Europe, he’s smashed Trance Energy, Nature One, Dance Valley, Sunrise, Tomorrowland, Transmission & Pleasure Island; worked tent-pegs loose at Creamfields; gridlocked Global Gatherings all around the world and twice played all-night 8hr solo sets at Armada @ Amnesia in Ibiza. Stateside the colossal Ultra, Electric Daisy & Nocturnal Festivals have all felt Schulz pressure and yet further afield still he’s engineered floor uproar in China and Australia.

    He has polled 4 consecutive years inside DJ Mag’s world’s top 10, ranked as world’s #2 in the Trance Addict, FTB & Trance Podium 2010 charts and won Best American DJ at the IDMAs in 2009.


    Coldharbour Recordings:

    Schulz’s sound notably came quickest to the ears of continental European DJs. Following the formation of the Armada group in 2005, Armin sought Markus out and asked him to start compiling tracks for a new vinyl series.

    The Coldharbour Selections EPs launched in 2004 (with the first 5 releases coming out on the already established Electronic Elements label). In quick succession they began to sonically impact on dancefloors and within 12 months Coldharbour the label was born. Named after Markus’ then-production base in London’s Coldharbour Lane, its output immediately brought a new angle sound to Armada. It also became a lightning rod for a new generation of prog-inclined producers - setting in motion the careers of (amongst others) Santiago Nino, Rex Mundi, Mark Otten & Niklas Harding.

    With 2005 under the spell of Coldharbour’s more sophisticated, minimal, but still melodic take on the prog-trance sound, Markus struck again with the first Coldharbour Sessions mix compilation. Such has been the success of the imprint that in 2007 it was joined by a sub-label, Coldharbour Red. This, in turn, was a launch pad for Marcus Schössow, tyDi, Glenn Morrison & Evol Waves and was the point of re-entry for early Schulz side-project, Dakota (*see section below).

    In August 2010 Coldharbour celebrated its 100th release with Markus’ cover of Cass & Slide’s ‘Perception’. Seven years after its birth, Coldharbour stands at the top tier of the world’s trance & progressive labels.


    M.S. Productions 2005 – 2009:

    Perfectly intersecting the quality/quantity axis, Markus’ own productions have been fundamental of components in marshalling clubbers and music lovers to his sound.

    Over the course of the last half-decade singles like ‘First Time’ & ‘Without You Near’ (2005), ‘Fly To Colors’, ‘Never Be The Same Again’ & ‘I Am’ (2007) ‘Perfect’ & ‘Cause You Know’ (2008) & most recently ‘The New World’ & ‘Do You Dream?’ have each played their vital part.

    Markus is also a keen production collaborator. In 2005 he famously teamed up with likeminded producers Gabriel & Dresden and Departure for ‘Without You Near’, did the same with Andy Moor on ‘Daydream’ and most recently on ‘Goodbye’ with Max Graham. The impact of all the singles has been catalysed by his studio albums ‘Without You Near’ (2005), ‘Progression’ (2007).


    M.S. Productions 2010 – 2011 - ‘Do You Dream’:

    In February 2010, Schulz completed principle recording on his third long-player, ‘Do You Dream?’ The 16-track album was released on June the 15th in many key territories. Its release prompted Tilllate Magazine to say its “sonic explorations went into every conceivable angle” & that the album was “energetic” & “exhilarating”. DJ Mag said “it guides (the listener) through dreamy ambient, downbeat chords, fist-pumping prog, house and trance, as well as the odd skipping breakbeat” and went on to say “it’s hard to see why you won’t completely adore this”.

    On April the 1st, 2011 the album’s remix edition was released. It included track remakes from heavyweights including Ferry Corsten, Cosmic Gate & Super8 & Tab as well as core Coldharbour artists like Tucandeo, Mr Pit and Mike Foyle. The remix edition was joined by Schulz’s first DVD release in May ‘11, which documented his ‘Do You Dream?’ world tour.


    Markus Schulz presents Dakota:

    Markus has only made rare use of pseudonyms throughout his career - seeing them only as valuable if they represented an outlet for something other than his ‘regular’ material. At the turn of the millennium he released 3 tracks (‘Swirl’, ‘Frozen’ & ‘Lost in Brixton’) under the Dakota alias.

    Over time the tracks became first points of contact for many new fans.

    In 2009 Schulz paid dues to that by resurrecting the guise, recalibrating its sound and directed his attentions to a whole album of material. ‘Thoughts Become Things’ was the result and it became a route diversion that branched out to embrace techno, house and other sub-genres.

    It swelled both Schulz’s fanbase and the range of DJ support for his music. The album justified 7 single releases that have included particular fan-favourites ‘Chinook’, ‘Johnny the Fox’, ‘Koolhaus’ & ‘Mr Cappuccino’. Such was its success in July of 2011 he followed it up with the sequel – ‘Thoughts Become Things II’. Giving it their prized Album of the Month award, MIXMAG said “With ‘Thoughts II’ Schulz’s Dakota guise could be about to take centrestage”, while DJ Mag said it contained “lush riffs at a housier tempo” and was “epic stuff”. To date it has spawned 5 singles, ‘Sinners’, ‘Sleepwalkers’, Katowice’ and the AA ‘In A Green Valley’/’Saints’.


    The Global DJ Broadcast show:

    Now in its tenth year Schulz’s GDJB has continued to be a beacon for an always-growing throng of trance & progressive dance fans. Having begun life on Miami’s Party 93.1 station, it is now broadcast through DI.fm and Sirius/XM satellite, the Global DJ Broadcast site and over 50 other FM stations around the planet.

    Based on a regular format, the first show of each month is a two hour long mix from one of Schulz’s rolling World Tour gigs - ones that have of late included Medellin, Columbia, St Petersberg, Russia & Amnesia in Ibiza. Subsequent shows in the month feature Markus mixing his broad-span pick of the current electronic dance music best for an hour (which includes the forum-voted Global Selection track of the week) followed by guest mixes from both established and up-and-coming DJs.


    Markus Schulz - The City Albums:

    Markus is also responsible for one of the longest running and most respected compilation album series in trance history.

    Kicking off in 2005 in Miami, its city-hopping concept has subsequently landed in Ibiza in ’06, Amsterdam in ’08 & Toronto in ’09. In 2010 it homed in on Las Vegas (for an album that Mixmag said: “managed the rarity of living up to the hype” and “ranked as his best yet”) and in February 2011 it returned to Europe to focus on Prague.

    Providing a microcosmic view of his sound, the albums have become cornerstones for fans CD & mp3 collections, with each new travelogue edition bringing in a fresh wave of supporters. Notably, the Amsterdam ’08 release was nominated for an IDMA award for Best Full Length DJ Mix (in the same year that Markus took home the trophy for Best American DJ).


    Remixes:

    Markus started his remix career in the early 90s with a 30-strong volley of high-profile reworks.

    Over the course of the decade he re-tooled the production works of Euro dominators like The Real McCoy & Technotronic, house masters & divas including Armand van Helden & Liz Torres, legendary Nineties icons RuPaul, Bette Midler & Sandra Bernhard and fully-fledged A-listers like Madonna (on Love Don’t Live Here Anymore).

    As the Millennium arrived he began to work on deeper, more intrinsically electronic dance fare... In 2000 he remixed trance innovator Pablo Gargano’s ‘Absolution’, PQM’s Renaissance classic ‘The Flying Song’ and Fatboy Slim’s ‘Sunset (Bird of Prey). Satisfied that he’d found the right dance strata to focus on Markus has gone on to rewire tracks by Oceanlab, Motorcycle, Dance 2 Trance, Cosmic Gate, Nalin & Kane, Kyau & Albert, John O’Callaghan, & Space Manoeuvres amongst many, many others.


    Prepared by Tim Stark.
    http://www.starkprofilespr.co.uk


    http://ifyr.tv/a7wC
  • DJ TORA

    DJ TORA

    2001年より本格的にDJとして活動を開始し、現在はclub atomを主体にDJ活動中。
    ジャンルレスにDANCE MUSICをセレクトし、アップリフティングなパフォーマンスでフロアをヒートアップさせるのがDJ TORAスタイル。
    年間240 SETものDJスケジュールをこなしながら、音楽プロデューサーとしても活動し、数々のオリジナルナンバーを発表している。その彼のオリジナルナンバーが2006年日本ゴールドディスク大賞公認アルバム(洋楽部門)に収録され大きな話題となった。
    更にMCとしても活動し、TV・ラジオ番組で主演するなどDJとしてのポジションを卓越した音楽家としてマルチに活動中。
    【過去の経歴】
    野外フェスティバル
    『2006 FIFA WORLD CUP PUBLIC VIEWING』国立代々木競技場第一体育館、埼玉スタジアム2002
    CDアルバム
    『TOKYO RAVE』シリーズ(FARM)
    『SUPER BEST TRANCE』シリーズ(avex)
    『TRANCE RAVE presents club atom』シリーズ(VICTOR)
    『TRANCE RAVE presents DJ TORA supported by club atom』(VICTOR)
    『DJ TORA RESIDENTS ?MIXTURE OF TRANCE-』(get over the records)
    『DJ TORA PRESENTS TRANCE COLLABORATIONS BEST』(get over the records)
    TV
    『音ぱつ』(TX)MAIN MC
    『トランス☆LOVER』(TX)MAIN MC
    『GIRLS LoVER』(TX)MAIN MC




    http://ifyr.tv/a2FJ
  • SONE

    SONE

    2007年よりDJ活動開始。2019年、日本トップクラスの集客を誇る「ATOM TOKYO」のResidentに就任。過去にはageHa , ELE TOKYO , OCTAGON TOKYOのResidentも務めた。
    海外アーティストのイベントにLine upされることが多く、過去には〝Afrojack″〝Don Diablo″〝R3hab″〝TJR″〝Ookay″〝W&W″〝Yellow Claw″など70組以上の人気アーティストのサポートActを行った。2018年には幕張メッセで開催されたZEDDの単独ツアー「ZEDD ECHO TOUR」のオープニングアクトで出演。同年Nicky Romeroの単独公演のオープニングアクトを2年続けて担当した。2017年にはCreativeman主催の国内最大EDMフェスティバル「electrox」へ初出演。また世界三大フェスの一つで通年の動員数が100万人を超えるEDCの東アジア初開催となった「EDC JAPAPN」にも出演。2016年にはFC東京ホームグラウンドの味の素スタジアムにて開催されたランフェスの代名詞とも言える「エレクトリックラン」にも出演。2013年にはLos Angelsのダウンタウン最大級のCLUB「Exchange LA」にGUEST出演し現地で喝采を得る。 2016年にはThaBoogieBanditとPepe Orroと共作で『Bring It Back』をPeakhour Recordsよりリリース。この曲がBeatport ELECTRO HOUSE Chartにおいて、日本人アーティストとして最高位の23位を獲得した。Camelot,WOMB,VISIONと言った日本を代表するCLUBのメインフロアでもSpinし、地方のCLUBへの出演や台湾や上海やセブなどASIA国への出演も近年増えている。

    http://ifyr.tv/a5Tr
  • MC CARDZ

    MC CARDZ

    1982年和歌山県出身。ヒップホップMCとして地元関西で経験を積むなかドラムンベース(以下D&B)の洗礼を受け現在に至るキャリアをスタート。以後10数年に渡ってD&Bの現場一筋に活動してきたという日本では異色とも言える経歴の持ち主。これまでに数々の国内主要イベントでレジデントMCを歴任してきたことはいわずもがな、名だたる来日アーティストのサイドMCを数多く務めてきたことで知られる。名実共に業界随一との呼び声も高い。近年は、インターネットラジオ局「block.fm」における人気長寿番組の一つであり、国内初にして唯一のウィークリーD&Bショウ「Localize!!」や、国内最大規模を誇るクラブイベントageHa発の情報プログラム「ageHa Radio」のナビゲーターを務めるほか、burn WORLD DJ CONTEST 2014 JAPAN FINALの総合司会や大晦日のageHaメインアリーナでの年越しカウントダウン(2年連続)をはじめ、OUTLOOK FESTIVAL JAPAN 2015 LAUNCH PARTYにて行われたサウンドクラッシュでチャンピオンの座に輝いたDJ BAKUのサイドMCとして全ラウンドに登場するなど、あらゆるシチュエーションに対応できる確かなスキルとセンスを持ち合わせたマスターオブセレモニーとしてボーダレスに活躍中。新進プロデューサーYELMANと共に進める新プロジェクトが近日公開予定。※REMO-CON / RAVE SAVES YOU feat. CARDZがbeatmania IIDX PENDUALにて現在プレイ可能

    TWITTER : http://www.twitter.com/cardzmc
    FACEBOOK : http://www.facebook.com/MC.CARDZ
    LOCALIZE!! : www.block.fm (w/TETSUJI TANAKA/毎週水曜22:30~24:00)
     

    http://ifyr.tv/a12e
  • REZ

    REZ

    2012年12月より各々VJとして活動していたKAZOE NOBUAKIとblok mが
    ビジュアルライブユニットとして結成し始動。東京のクラブシーンを中心に活動を展開している。

    REZの"視覚表現"は音楽と映像と照明を一体化させ瞬間瞬間を刻み、
    より空間としてのフロアをオーディエンスに感じさせる。
    その手法は、VJというプレイを基盤としながらも時にその枠に捕われない演出を取り入れ、
    視覚表現としてフロアへ返される。

    VJ REZ is a TOKYO based VJ team.REZ has two members,Nobuaki Kazoe&TakuyaMiyagawa.
    has working extensively with various events and large scale festival,collaborating with top DJs.
    Their VJ play based on the knowledges of technology and the creativity senses garner immense praise.
    In 2013 2014,
    REZ play VJ in New year eve event at ageHa( http://www.ageha.com/ )
    and in SummerSonic( http://www.summersonic.com/2014/ ),
    SonicMania( http://www.creativeman.co.jp/sonicmania/2014/ ) Electrox( http://www.electrox.jp/14/ ).

    In recent years,along with their VJ work,REZ has been active in CG/motiongraphics creation and direction.
    For example directed visuals of NIKE’s event and various artist concert.

    [co-star]
    Aly&Fila,BASS JACKERS,BINGO PLAYERS,BLASTER JAXX,Borgeous,Botnek,CROOKERS,DANNY AVILA,DARKO ESSER,DIRTY SOUTH,Doctor P,DENIZ KOYU,Derrick May,DIEGO MIRANDA,DIMITRI FROM PARIS,DON DIABLO,DUB VISION,ESTIVA,FEED ME,FEENIXPAWL,Ferry Corsten,Hard Rock Sofa,HEADHUNTERZ,INFECTED MUSHROOM,JAUZ,Jewelz & Sparks,Julian Jordan,Kill The Noise,KREWELLA,KRYDER,Laidback Luke,LAZY RICH,Lush & Simon,Marcus Schossow,Mark Knight,Mat Zo,Michael Calfan,Milo & Otis,MUST DIE !,NERVO,OOKAY,Paris & Simo,PEGBOARD NERDS,Quentin Mosimann,QUINTINO,RASMUS FABER,SANDER VAN DOORN,Seven Lions,Shogun,Sidney Samson,STEVE AOKI,SWANKY TUNES,Thomas Newson,TJR,TORRO TORRO,YELLOW CLAW,W&W,ZEDS DEAD[A to Z]
    ☆TAKU TAKAHASHI(m-flo),DAISHI DANCE,DEXPISTOLS,DJ KAORI,DJ KYOKO,DJ YUMMY,ISHINO TAKKYU,KAZUMA TAKAHASHI,KEN ISHII,KICK OFF,MITOMI TOKOTO,REMO-CON,SHINTARO,SHINICHI OSAWA,YOJI,80kidz[A to Z]



    [VJ略歴]
    ◆2012年
    ・ageHa COUNTDOWN-ANTHEMS-にARENAのVJとして出演。それに伴いVJ REZとして始動。

    ◆2013年
    ・東京タワーで行われた"Nike Presents: NIKEFUEL × TOKYO TOWER 55TH ANNIVERSARY"にVJとして出演
    ・ageHa COUNTDOWN 2014 11th Anniversary Speial VJ出演

    ◆2014年
    ・electroX@幕張メッセ、Sonic Beats STAGEにてVJ
     HEADHUNTERZ,ZEDS DEAD,SHOGUN,BLASTERJAXX YAMATO,DJ WILDPARTYのVJを担当
    ・NIKE WINNER STAYS FINALにて映像ディレクション及びVJ
    ・SONIC MANIA 2014にてSONIC WAVE STAGEでVJ、KREWELLA,NERVOのVJを担当
    ・SUMMER SONIC 2014にて、LITTLE DRAGON,Koji NakamuraのVJを担当
    ・ageHa COUNTDOWN 2015 VJ出演

    ◆2015年
    ・electroX 2015@幕張メッセ、Sonic Beats STAGEにて
     ☆Taku Takahashi,DON DIABLO,QUINTINO,SANDER VAN DOORNのVJを担当
    ・SUMMER SONIC 2015、SONIC MANIA 2014にてVJ
    ・ULTRA JAPAN 2015にてSHINTAROのVJを担当
    ・ageHa 13th Anniversary -DAY 2- VJ出演
    ・ageHa COUNTDOWN 2016 VJ出演

    ◆2016年
    ・electroX 2016@幕張メッセ、SUNRISE STAGEにて
     BASS JACKERS,QUINTINO,80KIDZ,TJO,UENO ARISAのVJを担当

    http://ifyr.tv/a6Ko
  • SPICY CHOCOLATE

    SPICY CHOCOLATE

    ジャパニーズレゲエ界に名を馳せるKATSUYUKI a.k.a. DJ CONTROLER 率いるREGGAESOUND CREW=SPICY CHOCOLATE(スパイシー・チョコレート)。東京のルードボーイたちによって結成された品川世田谷バッドボーイ・クルー(SBC)が前身となり、 94年に活動をスタート。 2003年にはSPICY CHOCOLATE所属のBIGGA RAIJI らをフィーチャーした初のオリジナル・ミニ・アルバム『RUN DE WORLD』をリリース。そして、2007年には看板コンピ・シリーズとなる『東京RAGGA BLAZE』の第一弾が登場。それまでの活動で培われてきたリンクを活かし、彼らオリジナルの〈東京ダンスホール・スタイル〉を打ち出した。 制作活動の一方で〈BOMBOCLAT NIGHT, Kachi Kachi Friday 〉などのレギュラー・ダンスやダンサー・コンテスト〈DANCEHALL QUEEN JAPAN〉も主催。また、渋谷初のレゲエ祭「渋谷レゲエ祭2009」、続く2010 年の「渋谷レゲエ祭2010」を即日ソールドアウトにさせるなど、ジャンルの枠を超えてレゲエの魅力を発信し続けるその姿勢は、シーンに於ける絶対的な存 在として、常にリスペクトの対象となっている。 2011年9月14日、現在の本拠地「渋谷」の恋愛百景や、人生観をコンセプトにした「渋谷 RAGGA SWEET COLLECTION」をリリース。青山テルマ、RYO the SKYWALKER を迎えた先行配信曲「君に会いたい…feat. 青山テルマ & RYO the SKYWALKER」、「信ジルモノ feat. YU-A, AK-69 & HAN-KUN from 湘南乃風」が配信でスマッシュヒットを記録する。2012年9月5日シリーズ第二弾、「渋谷 RAGGA SWEET COLLECTION 2」もSPICY CHOCOLATEにしかできない奇跡のコラボを実現させた。収録曲の「ずっと feat.HAN-KUN & TEE」「愛スルモノ feat. SHOCK EYE, lecca & SIMON」も前作同様、先行配信されスマッシュヒットを記録し、このシリーズの確固たる存在感をシーンに定着させた。 2013年、SPICY CHOCOLATEとして初のSingle「Turn It Up feat. AK-69 & HavanaBrown」では国境、ジャンルを超越した最強コラボレーションを実現させ、「FREEFREE!! feat. HAN-KUN & Ami (Dream / E-girls)」をはじめとする奇跡のコラボの数々を収録した「渋谷 RAGGA SWEET COLLECTION 3」は音楽シーンに衝撃を与えた。 2013年11月末よりOAとなった、NTTドコモテレビ CMソング SPICY CHOCOLATE至極のバラード「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」は各配信チャートで連日の1位を記録し、配信チャート19冠を達成、iTunes 週間ソング・ランキング、レコチョク週間シングルランキング、music.jp週間シングルチャ−ト8週連続1位など、記録的なHITを現在続けている。 結成20周年を迎える2014年。2月12日には、BEST盤「ずっとスパイシーチョコレート!BEST OF 渋谷RAGGA SWEET COLLECTION」を発売!勢いそのままに、10月22日に「渋谷」と「純愛」をテーマにした新シリーズ「渋谷純愛物語」を発売!アルバムの先行楽曲として配信した「うれし涙 feat. シェネル & MACO」、「しあわせ feat.Ms.OOJA & SALU」、「I miss you feat. 清水翔太」も配信でスマッシュヒットを記録。また、世界最強のリズム隊・SLY & ROBBIEとの共作で制作し、北米限定で配信していた「THE REGGAE POWER」が、日本人レゲエアーティストとしては初となる、第57回グラミー賞 ベスト・レゲエ・アルバム部門にノミネート! 日本だけに留まらず、ワールドワイドな活躍を見せるSPICY CHOCOLATEから目が離せない!

    http://ifyr.tv/a400
  • MASTERPIECE SOUND

    MASTERPIECE SOUND

    DJ MAGARA(selector), STAMINA-X(mc),DJ KIXXX(selector)

    国内外のREGGAE,HIPHOPのSPECIAL DUBPLATE(オリジナル音源)を多数所有し、REGGAEからHIPHOPにR&B、POPS、BASS MUSICにEDMと幅広い選曲でパーティーを盛り上げるJUGGLING SOUND。東京を中心に全国でプレイしている。これまでに多数の自主制作&オフィシャルのMIX CDをリリースしておりどれもグッドセールスを記録している。毎週木曜六本木IBEX-TOKYOで"ONE LOVE THURSDAYZ"をBIGゲスト招いて開催中。

    http://ifyr.tv/abQ
  • BLACK GOLD SOUND

    BLACK GOLD SOUND

    L.Aのレゲエの最もコアな部分を9年間支え続けPoisonDart,や EarthRuler,などのビッグサウンドとのクラッシュもLA代表として参戦して来たBLACK GOLD SOUND。2001年ロサンゼルスで結成し昨年6月に帰国、 多彩なダブプレートを持ち海外特有のプレーを湘南をベースに横浜や東京などを中心に全国に向けて活動中。

    http://ifyr.tv/a5jy
  • ni-21

    ni-21

    ni-21

    DJ・プロデューサー・オーガナイザー。東京在住。

    2000年8月にキャリアをスタート。ジャンルの変遷を経てアップデートを重ねても、なお一貫して持ち続けているスタイルテーマは「HARD」。エレクトロニックミュージックの構成要素のうち最重要とも言えるボトムについては、その硬さ・重さに並々ならぬこだわりがあり、破壊力と疾走感を常に追い求めた結果、ドロップするトラックはさながら重戦車のよう。自身の体格と空間・機材を最大限に活用したアグレッシブなパフォーマンスも相まって、クラウドからは「強い」という評価を集めている。

    2010年に楽曲制作を本格化。シーンの先導者 YOJI 氏によるMIXCD「VIBLE03」に、オリジナルトラック「Ravey Days」が採用収録・シングルカットされたのを皮切りとし、以降トラック/リミックスを数多くリリース。「Tech Dance x Hardgroove x Industrial x Hard Acid」のクアッドブリッドスタイルへと進化を遂げた。exbit trax (JP)のコンピレーションに楽曲提供をする他、国内外を問わず多くのオリジナルトラック/リミックスを手がけている。

    2016年より「全感覚を解放する」をメインコンセプトに据えたニューパーティー「ENIGMA」を始動。小規模・不定期開催ながら海外からゲストアクトを招聘し、クラブが持つ音響設備を最大限に強化、音以外のコンテンツも拡充するなど、全方面でフルスペック感を追求したパーティーとしてハードダンス・フリークたちから注目を集めている。

    2017年からはグローバル展開にも注力しており、UKでの出演を皮切りに、フランス・アメリカと欧米地域での出演も果たした。

    http://www.ni-21.com


    http://ifyr.tv/a2na
  • Morphonics a.k.a. 紙袋

    Morphonics a.k.a. 紙袋

    1997年よりハードハウス・ハードテクノDJとして「HASHIMOTO」名義にて活動を開始。自ら主催していたNu-NRGパーティー「ボトムライン」をはじめ、「CROSS OVeR」「GROUND=ZERO」、UKアシッドテクノの草分け的パーティー「MASS」など、数々のパーティーでレジデンツを務める。野外レイヴでは「RAINBOW2000 HAKUSAN」TECHNICS GARDENや「DISCOVERY」@清里ハイランドパークなどに出演。2003年には、名義を「Morphonics」に変更し活動を再開。紙袋を被った独特な風貌で、日本のHardgrooveシーンを牽引するパーティー「EXTREMA」や「TOKYO HARD GROOVE SESSION」などに参加。Hardstyleパーティー「DefDistortion」のレジデンツも務める。現在は不定期で「RAVERS FACTORY」を主催しつつ、アンダーグラウンドな活動を続けている。

    http://ifyr.tv/a2mR
  • CaZ

    CaZ

    2008年頃より都内を中心に"Hardstyle"をキーワードに現場でのDJ活動を開始し、今現在都内屈指のHardgroove Party"EXTREMA"にてレジデントを務めている。
    更に、2012年からは"exbit trax"に所属し、オリジナルトラックのリリースを開始する。2013年には自身初のアルバム"PROGRESS"を同レーベルより発表し、
    翌年2014年には、同アルバムに収録された"Remo-con vs CaZ - Rock Da Catana"を"dieTunes"よりリリース。
    そして2015年には2nd Album"Xperience"を発表し、2016年7月にはFemale Trance DJとして都内主要クラブにて活動している"Rinaly"との共作"Never Let You Go"が
    "WATER RUN FESTIVAL"公式MIX CDに収録され、国産Hardstyleレーベルである"3(R135)"よりデジタル配信にてリリースし、
    "beatport Hard Dance TOP TEN RELEASES"チャートにて"1位"、"TOP 100 TRACKS"チャートにて"8位"を獲得するなど今後活動の幅を広げつつあるアーティストの一人である。

    http://ifyr.tv/a3U5
  • ROLF U DIV

    ROLF U DIV

    EDM,ELECTRO,PROGRESSIVE,TECHNOを中心にグルーヴでフロアを引っ張るプレイが信条。
    特にEDMとELECTROを多彩に操り、対称的な音にも関わらずロングミックスするplayは圧巻。
    Mashupなどは一切使わず、CDJ3台を駆使し、その場で多様なMIXやスクラッチを繰り広げる圧倒的なテクニックで、常にオーディエンスの期待を超えたplayを見せる。
    新木場ageHa,VISION,WOMBなどのBig Clubのメインフロアにも出演し、数多くのBig Partyにも出演を果たしている。
    過去には
    「Daddy's Groove」「TJR」「Kill the noise」「LAZY RICH」「Kryder」
    など人気ARTISTともメインフロアにて出演を果たす。

    http://ifyr.tv/a8qy
  • Яinaly/Rinaly

    Яinaly/Rinaly

    近年のトランスミュージックシーンにおいて最も影響力のあるアーティストの1人として、世界中から注目を受けているRinaly。Armin van Buurenから頻繁に楽曲サポートを受け「ライジングスター」と称されアジアナンバーワンのトランスアーティストである。

    キャリアのハイライトは、日本と中国でのEDC(Electric Daisy Carnival)、 In Trance We Trust ADE Festival、 Lanna Sky Festival等、最大級のダンスミュージックシーンのフェスに出演。また、 DJ Mag Top 100 ClubsランクインのZouk Singapore, Colosseum Jakarta, EggLondon, WOMB Tokyo等でメインアクトとして抜擢されプレイを果たす。

    SNS総フォロワー約10万人を誇り、特に欧米からの根強いファンベース持っている。
    同時視聴者1000人を超えることも珍しくないTwitchでのライブストリーミングではクオリティの高さが定評で、最も支持されているDJチャンネルの1つである。DJ、楽曲制作スキルだけでなく内側に秘めた美しい感性と深みある独自のサウンドで視聴者を魅了している。
    信頼のあるプレイが反響を呼び、Insomniac、Transmissin Festival、Luminosity Festival等からオファーを受けパンデミック中にバーチャルセットをプレイし放送され、更にトランスシーンで最もリスナーを持つAndrew Rayel、MaRLoのラジオでゲストDJとしてプレイをし、大活躍。

    努力家の彼女のターニングポイントは2016年秋にはRonski Speedとの共作Ronski Speed & Rinaly「Horoscope」をリリースし、この楽曲はいち早くArmin van Buurenによるオランダの歴史あるラジオ番組「A State of Trance」(ASOT)にて紹介され 「Amazing Track!」と絶賛され大きな話題になり一躍注目を集めた。
    彼女の楽曲はこれまでに、Armin van Buuren、Aly & Fila、 Paul van Dyk、Ferry Corsten、Andrew Rayel、 MarLo、Sean Tyas、Alex M.O.R.P.H.、Andy Moor、Ruben de Ronde、Johan Gielen、Talla 2XLC等トランス界のレジェンド達からサポートを受けている。

    トップレーベルであるFSOE(Future Sound of Egypt)、Black Hole等から頻繁にリリースを出し続け、2017年9月にはAndy MoorのレーベルAVA Recordingsからリリースした「Wave of Affection」が数日に渡り、Beatport Tranceトラックチャートで1位を獲得するという快挙(総合チャートでも56位を記録)を成し遂げた。

    代表曲であるAVA Whiteからリリースされた「Astrology」はタイのチェンマイで2019年11月に開催された「Lanna Sky Music Festival 2019」のビデオクリップに起用され、Ferry Corsten、Sander van Doon、Omnia、Ben Gold等とメインステージで共演。

    トランスシーンで権威あるトランスDJランキング「Trance Podium Top 100 DJs 2021」で世界42位の快挙。Rinalyは日本が誇るDJ/Producerである事は、誰の目にも明らかである。


    http://ifyr.tv/acsv
  • Tha Boogie Bandit

    Tha Boogie Bandit

    LA出身、東京をベースに活動するDJ・音楽プロデューサーの「Tha Boogie Bandit」。ハイブリッドトラップ、フューチャーベース、ベースハウスの制作を得意とし、ageHaを始め、WOMB、Sound Museum Visionなどといった様々な箱のメインステージでオーディエンスを沸かせてきた。

    2017年はTha Boogie Bandit自身の音楽のスタイルが確立し飛躍の幕開けとなる。ビッグルームのジャンルで、Beatportで16位にも輝いたエレクトロハウストラック「OMFG」から、ハイブリッドトラップにスタイルをシフトし、そこから生み出された「Up In This B*tch」ではトラップチャート17位にランクイン。Tha Boogie Banditの楽曲はSoundcloudとSpotifyだけをとっても400万以上の再生回数を叩き出し、その他特筆すべき楽曲にはオリジナル楽曲「Krazy」や「Prayers」、そしてAIA Trap、Dirty Dutch、Panda Funkなどからも続々とリリースを重ねてきた。

    そこから更に進化した楽曲で2018年が始まる。タイ、ラオス、中国でのフェスに招かれ、最近注目を浴びているDubstepのラッパー「Rico Act」とのコラボを実現。更にはDJ Bl3ndのレーベル「LokoSound」やJayceeohのレーベル「Super7」、また、NervoとWolfpackの「Like Air」のオフィシャルリミックスをかの有名なオランダのArmadaより立て続けにリリース。2019年3月にリリースされた最新の楽曲はDodge & FuskiやETC!ETC!と共にリミックスEPに収録された。

    注目すべきは、Ultra MiamiやUltra Europe、Ultra Japanのメインステージで2年連続オリジナル楽曲が起用されるという快挙を達成。それに加え、名だたるDJ達(Steve Aoki、Showtek、Afrojack、David Guetta、Ummet Ozcan、Dyro、Chuckie、MAKJ、Ephwurd、Timmy Trumpetなど)により楽曲がプレイされるなど、とどまるところを知らない。それが音楽プロデューサー「Tha Boogie Bandit」である。

    http://ifyr.tv/a5Ms
  • KEN-GEE

    KEN-GEE

    大阪にて7年、東京にて9年の活動を経て今に至る。過去様々なパーティに出演、主宰、DJ magのランキングDJとの共演し続け、現在は2010年より始動したGlobal Airwaves @ ageHaを自身のメインイベントとして主宰し、毎回メインタイムを担当している。Global Airwavesは国内では数少ないヨーロピアントランスパーティの一つして終始フロアは盛り上がり続けおり、今後も精力的に活動を展開している。プレイスタイルはプログレッシブからトランスを縦横無尽に渡り歩き、培われた経験とスキルを元に自分なりの解釈で自在に操りフロアをサウンドメイクし続けている。
    制作面においては、2009年にオーストラリアのElektrax Progressiveより「December EP」、Ren De Rivesの「Tilly – KEN-GEE Remix」をリリース、代表曲「December 23」は同レーベルのベストコンピレーションアルバムに、続いてフランスのレーベル「Believe Electro」のコンピレーションアルバムに収録される。Ryoji Takahashi氏との共作も定期的にこなし、2011年7月31日にGlobal Airwaves 6th anniversary @ ageHa BOXの同日にGlobal Airwaves Anthemを国内良質レーベルR135 Tracksよりリリース。2012年には「Ocean Lovers」をドイツのCondura Recordsから、「Big Thing」をイギリスのItch Recordsから立て続けにリリース。2013年にはGlobal Airwaves Anthemの国内外気鋭アーティスト達によるremixesを発表、UKの大御所トランスアーティストMike Koglin主宰レーベルNOIZ MUSICよりMike Koglin vs Energy Daiの「reloaded」のremixをリリース。2014年2月には大御所トランスアーティストWoody van Eyden主宰のHevensGate 10th anniversaryコンピにG.Y.R.O(縄田寿志氏)とのコラボオリジナルトラックKIBOUが収録され、彼らの持つ膨大なGig現場やラジオショーを初めとする世界的メディアへ発信中である。
    今後もオリジナルトラックをはじめ、国内外のアーティストのリミックスワークもこなし、精力的に楽曲制作も行っていく。
    2014年8月にはドイツの巨大フェスNature Oneへの出演が決定。

    With 6 years of experience rocking dancefloors in western Japan’s largest city Osaka followed by another 8 years at the forefront of the club scene in Tokyo, KEN-GEE has attained the role of a true leader of Japan’s electronic dance music scene.
Drawing from a repertoire of progressive and trance, KEN-GEE manipulates the movement on the dancefloor with his own unique musical sense and DJ style. KEN-GEE’s gigs as well as his own events have seen him play at the top clubs across the country alongside countless other famous DJs and artists, but the biggest jewel in his crown of achievements would be his widely respected European trance party Global Airwaves, which has been a regular event at ageHa BOX since 2010. In a country where events focusing on European trance are few and far between, Global Airwaves has found its following growing consistently stronger as it continues to maintain its lead at the cutting edge of sound and visuals, never failing to satisfy the audience’s hunger for something fresh and exciting.
KEN-GEE’s DJ activities are not simply limited to Japan, however. In October of 2011, KEN-GEE was invited to perform at the massive Halloween party at club Double Eight in Seoul, South Korea. Furthermore, he returned to Seoul again later that year for another wild night behind the decks, this time bringing Global Airwaves to an ecstatic Club Volume on Christmas Eve.
Beyond leading the scene as a DJ and event organizer, KEN-GEE takes things a step further by releasing high quality original tracks and remix work as well. In 2009 he released his “December EP” on Australia’s Elektrax Progressive and also remixed Ren De Rives’ track “Tilly.” KEN-GEE’s track “December 23″ later made a re-appearance on the same label’s best-of compilation as well as on another compilation album from French label Believe Electro. More recently, he released his “Overnight EP” from the same label, and from R135 Tracks, released “Global Airwaves Anthem,” which he co-wrote and co-produced with label owner Ryoji Takahashi. KEN-GEE’s collaboration work with Ryoji Takahashi continued in a more worldwide-oriented direction in 2012, which saw the release of their tracks “Ocean Lovers” on Germany’s Condura Recordings and “Big Thing” on London-based Itch Records. From here on out, trance and progressive fans around the world can look forward to hearing more and more of KEN-GEE’s original works as Japan’s premier trance DJ also rages ahead as Japan’s leading trance and progressive producer.


    http://www.djken-gee.com
    http://www.global-airwawaves.com
    http://www.youtube.com/user/GlobalAirwavesJapan


    - Original Sound
    http://soundcloud.com/djken-gee

    http://ifyr.tv/aG1
  • DJ TOKYO

    DJ TOKYO

    1997年自らが主催した渋谷街頭レイブ ENERGY と ユーロトランスパーティー HYBRID を皮切りに、数々のビッグパーティーでプレイ。

    東京の初期トランスパーティーを語るには欠かせないHITS TRANCE FLOORでの活躍をきっかけに、 SOUND COLLECTION / Muzik Cup / TRANCE×TRANCE / PLATINUM など、日本のユーロトランスシーンの金字塔とも言うべきパーティーにオーガナイザー/DJとして参画。

    そして14年間にわたる膨大な哀愁系&ハッピー系トランスのライブラリーから新旧織り交ぜた独自の「トウキョウ・スタイル」を繰り出している。

    DJとしてQuake Recordsの「Quake Trance Best」シリーズ、「Exit Tunes」シリーズでの楽曲レビューを手がけたほか、カンヌ広告賞・ニューヨークアワード・ワンショー・クリオなど数々の広告賞も受賞し、活動は多岐にわたる。

    2008年よりGlobal AirwavesにDJとして参加。

    関連URL:
    http://www.mixcloud.com/dj-tokyo/


    http://ifyr.tv/a46K
  • Hecto-Pascal

    Hecto-Pascal

     2004年DJ活動開始。デビュー以来、ageHa, WOMB, SOUND MUSEUM VISION, club asia, warehouse702, club camelotなど都内主要CLUBにてTrance, Progressive House, EDMを軸に様々なジャンルをプレイしそのキャリアの礎を築く。
     グルーヴ感溢れるトラックに綺麗なサウンドを織り交ぜる独特のプレイが特徴的。ジャンルをクロスオーバーしながら常にその時々でフレッシュな曲を選択しフロアを惹きつけるそのセンスには定評があり、キャリア10年目を迎えた2014年、クラブサイトiLOUDのDJ人気投票国内の部にて初登場42位にランクイン。
     現在は、新木場ageHa BOX/WATERにて開催のGlobal Airwavesなどのパーティー及び DeNAが運営する双方参加型の仮想ライブ番組「TOKYO EDM TV」の毎月第2・4週金曜枠"TRANCE WEEKEND by Global Airwaves"に出演している。

    【Facebook】  http://www.facebook.com/HectoPascal
    【Mixcloud】  http://www.mixcloud.com/HectoPascal/
    【Twitter】  http://twitter.com/hPa__

    http://ifyr.tv/a5Wy
  • XONORA

    XONORA

    グローバル且つ異色なヒストリーを持つ彼女のDJスタイルは、本人のパーソナリティーを反映するように個性的である。
    PROGRESSIVE HOUSEを中心に展開されるアヴァンギャルドでソフィスティケイトされた楽曲群は、ジャンルの境界線を飛び越え極上のスペクトルを紡ぎだす。"Wolfgang Gartner" "Lazy Rich" "Sezer Uysal" "RAM" 等、数々のビッグアーティストとの競演オファーも、彼女のスキルの高さを裏付ける。
    2012年にHacienda Oiso Festivalでフェスデビューし、都内主要クラブにて多数レギュラーイベントを持ち、自信のレジデントパーティーに加え、持ち前のグローバルな感覚を生かし様々なイベントプロデュースをアクティヴにこなすXONORAのエネルギッシュなパフォーマンスは、2013~2014年に2年連続
    「LX-E」という名義でiLOUDの国内Top 50にランクインするなど東京アンダーグラウンドシーンにて着実にランキングを獲得している。2014年夏マレーシア・クアラルンプール3カ所のツアーで海外でのDJ活動も始まって、現在は海外中心でDJ活動しています。今までバンコク、パンガン島、ソウル、ボルネオ島、クアラルンプール、ペナン島などでもアンダーグラウンドな小箱、ラグジュアリーなラウンジ、DJMAG Top100の世界トップクラスのクラブや、ブランドイベント等でどの雰囲気のステージでも自分らしくパーフォーマンスでき、これから幅広く注目されてるアーティストとして進んでいく。



    http://ifyr.tv/a5pd
  • Keisuke Kataoka

    Keisuke Kataoka


    2000年より本格的にDJ活動を開始。渋谷Club asiaを中心に都内各所、地方にてTrance,UK-HardHouseをplayし、その中で数多くの国内外TOP DJらとの共演を経験する。

    2009年、【P4P -Pound For Pound- @中目黒solfa(不定期開催)】への参加を切っ掛けに、現在のプレイスタイルである。Techno,Electro House,Progressive House を織り交ぜた型に捉われない選曲とMIXへと変貌を遂げる。

    フロアーとの一体感、かつグールブを重視した展開造りを表現していく中で、更なる変化が期待できる存在である。

    2012年6月、P4Pの休止期間に入りことを切欠に、Euro Trance / Electronic Dance Music グループ【Global Airwaves】へ参加を決める。
    Progressiveを中心に、今までのスタイルとの融合を図り、新規スタイルへ変貌を遂げるであろう。


    Global Airwaves HP:
    http://www.global-airwaves.com/

    Global Airwaves FaceBook Page:
    https://www.facebook.com/globalairwaves

    http://ifyr.tv/a4vX
  • GAMISUKE

    GAMISUKE

    幼少期よりバイオリンやクラシックに親しみ、常に音楽に触れる環境に身を置き音楽感性を培ってきた。

    遅咲きながら24才で、Wable @下北沢Wedgeにてデビュー。その後様々なイベントのサポートDJとして多くのイベントに出演。
     
    彼の独自の感性によるプレイは一種のストーリー性を持ち、リスナーが求めている曲をダイレクトにキャッチする。

    現在人気急上昇中のサンデーアフターヌーンパーティ「NEXJAM」にてレジデントとして参加。

    2012年よりDJ takemixxとともに、DJユニット“Food Baby”の活動を開始
    更なる活躍の場を求め、都内を中心に活動中.




    http://ifyr.tv/a4cX
  • VenusLaser

    VenusLaser

    2012・2013・2014年度 と、3年連続、ageHaカウントダウン・ニューイヤーのレーザー演出を担当。
    他にもTREASURE HUNTERS、agePa、EDMS、WONDERLAND、DAISHI DANCEといったageHaを代表するパーティのレーザー演出を担当 2013年は国内最大級のトランスパーティー"CyberTrance2013" や"ハロウィン"なども担当し年間合計33回ものレーザーショーをageHaで披露。
    コンサート関連では、初音ミク(夏祭初音鑑)、アイドル、ビジュアルバンドなど幅広いジャンルのレーザー演出のほか、初の横浜赤レンガ倉庫レーザープロジェクションマッピング、名古屋ボストン美術館でのレーザーマッピングなどレーザーを使用したプロジェクションマッピング作品を披露している。
    その他、VenusLaserオリジナルレーザーの販売、PVやCM撮影時のレーザー演出プログラミング、レーザーシステム「Pangolin」(アメリカ)・「MediaLas」(ドイツ)の国内正規輸入代理のライセンスを所有レーザーショーを中心に幅広く活動を行う、レーザークリエイター集団

    http://ifyr.tv/aayO
  • VJ Akiko

    VJ Akiko

    -VJ Akiko-

    TRANCE/EDM/Progressive VJ
    Motion graphic designer

    VJ Akiko has been active in the Tokyo scene since 2012.
    With the theme of maintaining harmony between "light" and “music," she portrays a delicate and beautiful world through images that reflect her feminine sensibilities.
    The harmony achieved creates a unique sense of unity that is popular with people from all backgrounds. She not only performs at major clubs such as ageHa and WOMB and throughout Nagoya, Fukuoka, Osaka, but she also provides visuals for live dance and music performances, as well as working as a video operator and in promotional video productions. Trance and EDM are her main genres, but she likes to collaborate with all visual expressions, regardless of genre. In 2014 she VJed at large festivals including ROCK IN JAPAN FESTIVAL and COUNT DOWN JAPAN, putting her in the spotlight as a VJ to watch for the future.

    2012年VJ活動開始。

    映像の中での”光”と音楽の調和をテーマに、女性らしい感性を活かし、繊細で美しい世界観を表現。その調和により独自の一体感が生まれ、多くの支持を獲得。
    その人気により、都内ではageHa,WOMBなどの主要クラブや、名古屋、福岡、大阪など、VJとしての活躍の場を広げるだけでなく、ダンス公演、アーティストのステージ演出映像制作、オペレーター、PV制作等、映像制作の活動も多岐に渡る。

    ジャンルとしてはTrance,EDMが中心であるが、ジャンルの問わないビジュアル表現を目指している。

    更に2014年にはROCK IN JAPAN FESTIVAL,COUNTDOWN JAPANなど、大規模フェスでのVJを経験。
    今後の活躍が期待されるVJである。

    主な共演アーティスト
    Ferry Corsten
    Johan Gielen
    Andy Moor
    Protoculture
    Ben Gold
    Mark Sixma
    Ben Nicky
    DriftMoon
    Somna
    John 00 Fleming
    LonSkii
    Harrison(UK)
    Third Party
    Paride Saraceni
    Rinally

    http://ifyr.tv/acBZ