ageHa SUMMER POOL PARTY feat. WHAT SO NOT Supported by WORLD CLASS & TCPT
ageHa SUMMERのスペシャル企画!最強のロケーションを誇るアウトサイドエリアを駆使したSUMMER NIGHT PARTY開催! スペシャルゲストには”WHAT SO NOT”が降臨!
ageHa SUMMER POOL PARTY feat. WHAT SO NOT Supported by WORLD CLASS & TCPT
PARTY REPORT
2018.07.07.SAT
|
ageHa SUMMERのスペシャル企画!最強のロケーションを誇るアウトサイドエリアを駆使したSUMMER NIGHT PARTY開催! スペシャルゲストには”WHAT SO NOT”が降臨!
七夕の夜はageHa自慢のロケーションでのスペシャルパーティー! |
-
WATER
ageHa SUMMER POOL PARTY
- SPECIAL GUEST
- WHAT SO NOT
- LINE UP
- THA BOOGIE BANDIT
- DANTZ
- TAKAHASHI YU
- 23TO
- NIKO
- NATSUMI
- and more.
- DANCER
- 東京夜蝶倶楽部 -AGEHA PERFORMANCE CREW-
- VJ
- REZ
-
BOX
ageHa SUMMER POOL PARTY
- LINE UP
- YOSHIMASA
- addict
- yuri
- SENNA
- O-Fune
- MASA-Y
- Suu
- HID3
- and more.
- --------------------------------------------------------
- 【PARK】
- LINE UP
- U5
- SWEET
- EXCELLIA
- DAILAI
- PENNY
- AKIHISA
- KOUJIROU
RELATED MEDIA
ARTIST ANNOUNCE
-
What So Not
What So Not
What So Notはオーストラリア在住のプロデューサーEmoh、本名Chris Emerson 。2011年にEmohと現在Flumeの名で活動するHarley Edward Stretenとのデュオで活動をしていたが、現在はEmoh が一人で活動をしている。 活動を始めてすぐにデビューEP「7 Dollar Bill 」をリリース。それ以外にもMajor Lazor 、Perking Duk やTom Piper などの大物アーティストのリーミックスをデビュー当初から手がけている。2013年にはセカンドEPの「The Quack」 をリリース。このEPでは日本にも来日しているアメリカ人ラッパーAction Bronsonがフィーチャリングしている。2015年にFlumeが抜けて、数ヶ月後に「Gemini」EP をリリース。 このEPでGeorge Maple がフィーチャリングしているシングルが爆発的な人気を誇った。その翌年にもヒットシングル「Lone 」がエレクトロニックミュージックシーンで大注目された。
http://owsla.com/artist/what-so-not/
https://www.facebook.com/owsla
https://twitter.com/owsla
http://ifyr.tv/ac7N -
Tha Boogie Bandit
Tha Boogie Bandit
LA出身、東京をベースにする、DJ・音楽プロデューサーの「Tha Boogie Bandit」。日本のベースミュージック出身ながらも世界に名を馳せ、Beatport Top 100チャートの常連である。Nervo、 Snoop Dogg、Exodus、Generikのオフィシャルリミックスをリリースしている他、2018年のUltra Miamiや各トップDJ達(Steve Aoki、Showtek、Afrojack、David Guetta、Ummet Ozcan、Dyro、Chuckie、Vinai、MAKJ、Ephwurd、Timmy Trumpetなど)により楽曲がプレイされるなど、今注目のDJ・プロデューサー。
http://ifyr.tv/a5Ms -
DANTZ
DANTZ
DANTZは日本で最も影響力のあるDJ/プロデューサーの一人。
世界最大のダンス・ミュージック誌のイベント“DJ MAG PARTY”や、2500人もの観客を集めた日本発のダンス・ミュージック・フェス“Tokyo EDM Invation”でヘッドライナーも務め注目を浴びる。Holland、Ibiza、Portugal、Croatia、Hong Kong、Macau、Singapore、Philippinesなど、海外での活動を軸とし、年間100本にも及ぶDJをこなす。ヨーロッパ、アジアをまわるDJツアーでは、“Amsterdam Dance Event”最終日に老舗“ESCAPE”へ出演。HardwellやSteve AokiなどのTOP DJが出演する“MEO SPOT”のメインアクトとして、“Club Revelin”ではFedde Le Grand、Danny Avilaとともにヘッドライナーを、Firebeatzらと共演した“Mozambique Fashion Week 2014”でもヘッドライナーを務める。2015年には、世界最大級のダンス・ミュージック・フェス“ULTRA EUROPE”へも出演を果たす。その活躍は国境、ジャンルの壁を超え、世界トップ・クラスのアーティストたちと共演するまでに至る。
和とダンス・ミュージックを融合させたパフォーマンスは、ジャンルレスでアグレッシブなそのプレイ・スタイルにより、国内外問わず熱狂の渦へと巻き込む。
作品軌跡・・・
2013年、イベリア半島のスターDJであり、DJ MAG TOP#70【Diego Miranda】の楽曲「Can't Say Goodbye feat. Stephenie Coker」のREMIXを手掛け、ドイツの名門Kosmo Recordsからリリース。2014年、Diego Miranda & DANTZ名義で『The Moment / Saw Track』をポルトガルのLess Is More Recordsから、Cosmo Kleinの「Diggin for Gold [DANTZ Remix]」をドイツのKittball Recordsからリリースし、BeatportのIndie/Nu Disco TOP #59にチャートインさせ、ディープ・スタイルの新たな一面も提示した。2015年8月には、Victor Entertainmentよりメジャー第一弾となる『Memories / Put Your Hands Up - EP』をリリース。
http://ifyr.tv/amt -
TAKAHASHI YU
TAKAHASHI YU
1984年7月9日生まれ、神奈川県小田原市出身。2012年STEVE AOKI、Laidback Lukeのプレイを実際に観て影響を受けた事が彼がDJを始めるきっかけであった。 都内BARなどで経験を積み2013年8月より本格的にDJ活動を開始。EDM、Electro House、Progressive Houseを中心に攻撃的なサウンドからメロディアスな サウンドまで場の雰囲気に合わせ様々なサウンドを繋ぎ合わせ観客を魅了する。 現在では新木場ageha、渋谷VISION、渋谷WOMB、渋谷asia等、国内トップクラスのクラブを中心に出演を果たしている。
http://tcpt.net/dj/dj_azjumperz
http://ifyr.tv/adrj -
23TO
23TO
Electro Houseを主軸にDnB, TRAP, DubStep, Hard Style, を織り交ぜ緩急をつけたプレイスタイルを得意とする。 特にオリジナルMashupには定評があり、海外のDJからも評価され使用されている。 次々と繰り出されていくスピード感溢れるプレイと、複数の曲が重なり合って作られるオリジナルなサウンドでクラウドをロックし、 BIGイベントでは欠かせない存在となっている。
Fumito mostly spins ElectroHouse, DnB, Trap, DubStep, HardStyle, varying the tempo to create his set. His original mashup tracks in particular have gained fame and are also used by international DJs. He creates his signature sound by overlapping tracks with speedy mixing, rocking the crowd at big events and becoming an established presence.
https://www.mixcloud.com/23TO/418-at-ageha-who-is-ready-to-jump-23to-promo-mix/
http://ifyr.tv/acuJ -
東京夜蝶倶楽部 -AGEHA PERFORMANCE CREW-
-
MASA-Y
MASA-Y
2008年、19歳でDJ活動をスタートさせる。
DUBSTEP,TRAP,BASS HOUSE,FUTURE BASSを中心にジャンルレスに新譜から旧譜を上手く織り混ぜ、彼独自の世界観を造り上げるクリエイティブなPLAY STYLEは数多くのオーディエンスを魅了する。
大人気PARTYで"MAIN ACT DJ"を務める他、地方へのGUEST出演も多く果たすなど全国で活躍中。
毎週1500人以上動員する日本屈指のCLUB「SOUND MUSEUM VISION」にて開催されていた「MAKE SOME NOISE」,「GIRLS FESTIVAL」,「PARTY MONSTER」をはじめ、日本屈指のNo.1 CLUB「ageHa」で開催されている「WORLD CLASS」にも出演するなどBIG PARTYの"Regular DJ"としてMAIN FLOORに多数抜擢された。
また、「Carnage」,「Yves V」,「THOMAS GOLD」,「JAY HARDWAY」,「LUCAS&STEVE」,「RL GRIME」,「Salvatore Ganacci」,「What So Not」,「Mija」,「OOKAY」,「Boombox Cartel」,「4B」,「MUST DIE!」,「ETC!ETC!」,「DJ Sliink」,「Ekali」,「VALENTINO KHAN」など海外有名アーティストの来日PARTYにも"Support DJ"として出演し、日本のみならず海外でも注目されているDJの一人である。
2016年には「JAMESON SESSIONS DJ COMPETITION」の日本大会に参加。ファイナリスト進出・決勝と進み準優勝という結果を納めた。
また、「PLAYBACK EDM -BEST HITS COLLECTION- Mixed by DJ MASA-Y」をiTunes Store,Apple Music,AWA,LINE MUSIC,Google Play Music,Prime Musicなどの配信サイトでRELEASEし、絶大な人気を誇っている。
DJ活動の他にも"FASHION BRAND SHOP MANAGER"を務めていた経歴も持ち、FASHION業界でも不動の地位を築いた。
「Fame」で開催されたBAROQUE JAPAN LIMITED主催の「rienda girls Night」や「ダイバーシティ」で開催されたMARK STYLERサポートの野外Festival「Tokyo Girls Bang Halloween Supported by RESEXXY」をはじめ"FASHION EVENT"にも多数出演する彼はDJとしてのファンはもちろん若者からも絶大な人気を誇り、憧れるファンは数知れない。
"FASHION×MUSIC"をテーマに"Entertainment"を追求し続け、多方面でマルチに活躍し、実績、知名度共に持ち合わせた「MASA-Y」は、今後最も目の離せないDJである。
MAIN CLUB:ageHa / WOMB / SOUND MUSEUM VISON and more...(JAPAN)
http://ifyr.tv/ac9N